![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75221996/rectangle_large_type_2_3dadd29f121b150d2233098bc6e97cb7.png?width=1200)
【婚活雑談】婚活と整形
婚活と老化
私のように30代後半から本格的に婚活を始める方が気になるのは、老化です。
婚活はとりあえず見た目が大事。(本当は年齢が大事なんですが)
そこのハードルを越えられなければ、まず会うことさえできません。
この厳しい現実を、婚活する人は受け止める必要があります。
年齢は変えられないけど、見た目は変えられます。
ダイエット、洋服、メイクは研究してどうにかなりましたが、どうにもならないのが年齢に伴う顔の老化。
目を大きくする、鼻を高くする、などの大きな手術はしなくても、手軽なアンチエイジング的な施術なら影響がないと判断し、投資だと思っていくつかやってきました。
私がやってきた美容クリニックの施術
38歳 HIFU(ハイフ、レーザー) ・・・顔のたるみ、引き締め
※現在も1年に1~2回継続中39歳 レーザートーニング ・・・美白、シミ、くすみ、毛穴
※現在も数か月に1回継続中39歳 イオン導入 ・・・美白、シミ、くすみ
42歳 目の下のたるみ取り(眼窩脂肪除去・脂肪注入)
42歳 糸リフト(目の下のたるみ取りと一緒に実施)
42歳 ボトックス
※現在も4か月毎で継続中
整形について夫の反応
目の下のたるみ取りを整形というかどうかは人によると思いますが、個人的には昔はなかったものを取っただけなので、整形したという感覚はありません。糸リフトも同じような感じです。
夫には結婚した後言いましたが「ふーん、そんなのあるんだ」で終わりました。イメージがつかないのか、特に気にしてないようでした。
整形に対する男性の心理
整形に限らず、美容施術をする女性を嫌がる男性の心理は
「お金がかかりそうで嫌だ」というとこだと推測します。
共働きでお財布は別、を想定している場合は影響がなさそうですが、
専業主婦でお財布は一緒、という場合だと懸念点を持たれそう・・・。
私は自分の収入の範囲内でやっているし、服飾費もあまりかからず(好きなブランドはユニクロ、アクセサリーは金属アレルギーでNG)、
他の美容代も最小限(プチプラコスメが多い)で他の支出があまりない。
貯金も計画的にできている。
これ以上の大きな施術をする気はない。あくまで婚活限定。
不安に思われていたら、きちんと説明する準備ができていました。
今でも美容施術を継続する理由
結婚した現在もいくつかの施術を継続してますが、婚活が終わり、見た目で評価される機会はほぼない生活を送っているので、そこまで美に対して気を使わなくなり少しほっとしています。
ただ、自己満足ですが老化を遅らせて綺麗でいたい、という気持ちはあるので、収入や貯金の状況を見ながら継続できるものはしていこうと思っています。
整形はしたいけど婚活で不利になるのでは
個人的な意見ですが、整形全般、目の手術も、鼻の手術も、気になるところがあるならやってもいいのではと思います。
それでコンプレックスがなくなって前向きに人生取り組めるなら全然アリではないかと。
レーザーやボトックスは別に言う必要はない気がします。エステが少し高度になったイメージ。
それ以外で、生まれてくる子供に影響がありそうな整形は、言うか言わないか、ご自身での十分な検討が必要です。
整形の内容と背景、相手の性格・整形に対する意識、お互いの関係性、自分の覚悟・・・状況に応じて総合的に判断できるといいなと思います。
整形を嫌だと思うか気にしないかは、人によります。
絶対NG、プチならOK、全く気にしない
色々な人がいますので、もし否定されたら、
「価値観が合わなかった」と割り切って別の人を探すという腹のくくり方も必要かなと思います。
参考:女子SPA!「彼女が整形していたら嫌ですか?」男性のホンネとは
https://joshi-spa.jp/940456