![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168962252/rectangle_large_type_2_9191ac2660e0abff6562005ea710125a.png?width=1200)
【EarFun Air Pro 4】ノイズキャンセリングにビビったおじさんの話
正月休み中にワイヤレスイヤホンが勝手に繋がる不具合が出て、バッテリーも弱っている事から新しいものを購入した。
購入したのはEarFun Air Pro 4というイヤホンで、
普段見ているyoutubeで紹介されていた「EarFun Air Pro3」が候補として挙がっていたがAmazonでセールをやっていたこともあり4を購入。
一番に惹かれたのは「マルチポイントの切り替えがスムーズ」という点で、普通にスマホで使用する用途と、仕事のPCでZOOMの打ち合わせなどに使えると思っていた。切り替えがスムーズなのは相当嬉しい。
無音の世界
が、今日初めてつけて外に出てビックリした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736135267-xuJVaE9tDPFTXck610MLOGpd.jpg?width=1200)
外の世界の音がまるで違う。
実はノイズキャンセルのイヤホンやヘッドホンは使ったことがなく、初体験だったが、まさかこんなに凄いとは。人の声は聞こえるが、その他の音が2/3位消えている。車の音も全部ハイブリット車になった様な感じ。何も聞こえない訳ではなく、心地よく聴こえる程度なのがポイント。
会社での仕事にも使えそうだと思った。自分の席が工場内にあるため騒音が酷く、その中でPC作業をする事も結構多いので、集中して作業するのが難しく悩んでいたんだが、これで解決するかも。それくらい効果が高い。
個人的使用方法
音楽鑑賞
集中したい時
工場の騒音対策
オンラインのMTG
知られざる素晴らしいものとの出会い
こういった、使ったことがないけど、素晴らしいものが世の中には沢山あるんだろうなと思った。経験しなくてはわからない事がたくさんあるはず。興味を持ったものは自己投資しようと思った2025年の正月でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ワラーチスト408](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72935160/profile_2477b399b7049a7906c98c29b33be870.png?width=600&crop=1:1,smart)