![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55583069/rectangle_large_type_2_1e4c0e58c09ef6af5012c2ebe086aab5.png?width=1200)
カウンセリングに行こう!!〜大人のカウンセリング編〜
今回の記事のテーマは「大人も臨床心理士さんによるカウンセリングに行こう!!」というテーマです。勿論大学院卒のカウンセラーさんによるカウンセリングですよ。
2017年の秋からカウンセリングに通っている私がいます。ちなみにカウンセリングに行き始めたきっかけは名前は伏せさせて頂きますがとある関西に住んでいるtwitterのフォロワーさんです。「そんなに相談したい事が有り余っているのなら臨床心理士さんによるカウンセリングに行けば?」と言われたからです。そのフォロワーさんにはカウンセリングに行くきっかけを作ってもらったから、感謝している。
・月一でカウンセリングに通っている私・・・。
アラサーになった現代、月一でカウンセリングに通っている私がいます。
アメリカでは臨床心理士によるカウンセリングが身近だったり夫婦でカウンセリングに通っている人が多いのだからこれで良いのです。
カウンセリング施設を選ぶときは出来るだけ精神科と提携している所を選べばよろしいでしょう。私の通っている所も病院と提携しています。
病院と提携しているカウンセリング施設を選ばないと・・・多分怪しいカウンセラーに引っ掛かって終わると思います。今の時代、社会福祉士も精神保健福祉士の資格も持っていない自称カウンセラー(笑)が多いですからね。せめてカウンセラーを自称するならこの二つのどちらかは取得しましょう。
私のカウンセリング料金は1回45分7000円ですが、正直お財布に痛いです。自立支援を適応して欲しいのが本音だったりします。
でもカウンセリング代がこんなに高いのは多分変なのを篩にかけるためでもあるんだろうなと。
カウンセリングの代金は大体約1時間7000円〜10000円が相場です。それ以上お金を取る所は多分ボッタクリです。
学生は先ず学校に定期的にやってくるカウンセラーさんに相談すれば良いと思います。学校のカウンセラーさんなら無料だしね。
学校のカウンセラーさんと結局合わなかったらそれはそれで又考えるべし!!
・ナニを相談しているのかというと・・・。
ちなみに私は何を相談しているのかというと
・日常のこと
・仕事のこと
・例のYさんこと故たんのこと
・例のM子のこと
・その他いじめっ子のこと
・父親のこと(主に重症の統合失調症1級の女の人に貢いでいたことと教育虐待のこと)
・母親のこと(事あるごとにヒステリー起こす)
・自分の生い立ちのこと
Etc…です。
特に学校はトラウマだらけなので学校のことについて話しています。一生の心の傷になるほどにはトラウマです。
カウンセリングに行くときは1冊のA5ノートを購入して一体何を相談したいのかまとめてくるべきです。ノートにまとめる事で何を相談したいのか言語化して解る様になります。
・最後に・・・。
この先の未来、臨床心理士さんによるカウンセリングがより身近になっていくのだろうと思います。
Zoomでテレカウンセリングとか今はあるしね。今は小学校にもスクールカウンセラーさんやってきますし。
AIが活躍する時代になっても臨床心理士という職業は生き残るのだろうと思います。AIの範囲で届かない所を臨床心理士という人の力で解決する!!的な。AIだけだとどうしても力不足な所あるじゃないですか・・・。
これからも私は月1で臨床心理士に相談しに行きます。
自分が何故こんなに病んじゃったのか、臨床心理士さんに相談することで解っちゃいましたしね。
定期的に相談しに行くことで一体何故自分の心が病んでしまったのか解る様になるからオススメです。
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートお願い致します〜。頂いたサポートは 今後の執筆活動の為に使わせて頂きます!執筆等の依頼もお待ちしております。よしなに。 ワンワンオナシャス!!Uo・ェ・oU