見出し画像

2022年上期「令和の人」Wikipedia閲覧数ランキング

こんにちは。ウィキペディア愛好家の三浦です。
もう、今年半分近く経ちましたね。

毎日知らない誰かを知る(プロフィールをつくる)ことを1000日やったことで気づいた「ノウハウ」を使い色々と模索する一貫で、ググる≒検索する≒調べる≒Wikipediaを読むになっている?のかの検証をしました。

※2022年上期と言ってますが、データ管理の都合上2021年12月から半年間で、ウィキペディア日本語版の、毎月上位1,000の閲覧数を集計しました。

2022上半期(1位-25位)Wikipedia日本語版アクセスランキング

まず、上位25位です。首位は熱愛報道もあった伊藤沙莉さん。上白石萌音さん、川栄李奈さんを抑えて堂々の1位です。
M-1グランプリ2021王者の錦鯉さんがおじさんパワーで2 位!この半年で冬季オリンピックありましたね。スノボー金メダリストの平野歩夢さんとカーリング銀メダリストの藤澤五月さんがランクインです。

ベスト100で最も多いのは役者さん。女優さんが24名、俳優さんが17名と最も多いカテゴリでした。皆さんって役者に興味があるんですね!

2022上半期(25位-50位)Wikipedia日本語版アクセスランキング

16位に入った佐々木朗希さんに続いて、日米の野球界で話題の新庄剛志さん、大谷翔平さんがランクイン。冬季オリンピックでは羽生結弦さん、ネイサン・チェンさん、そして総合格闘界からは朝倉未来さんが登場です。

ジャニーズ勢のグループではSnow Manの方がアクセス数では上回っていましたが個人での首位は、SixTONESの松村北斗さん。

また、声優さんが多いのもウィキペディア日本版の特徴で、ベスト25にラインクインした種﨑敦美さんに加えて、早見沙織さん、津田健次郎さん、花澤香菜さん、沢城みゆきさんがランクインです。

2022上半期(51位-75位)Wikipedia日本語版アクセスランキング

続いてベスト75。やっと内閣総理大臣の岸田文雄さんの名前をみることができたのですが、それ以外はほぼエンタメ系ですね。

それにしてもスポーツ。たった1か月のランクインで、約75万アクセスある方と、6か月ののべの方だと毎月約12~13万アクセスですから、オリンピックの凄さってありますよね。

私は他の言語のWikipediaも結構みているんですが、各国で使われ方が大きく違ってて、本当に百科事典のように使われているケースも多いのです。でも日本は違いますね。

2022上半期(76位-100位)Wikipedia日本語版アクセスランキング

そして、ラストのベスト100です。100位で半年間で64万人以上が、その方のことを知りたくてアクセスしているって凄いなぁ。表現を変えるとこれって東京ドーム公演にしたら10回やらなきゃならないくらいの規模。ベスト100に入った方ってすごいなぁと心底思います。

あらためて上半期ベスト100の内訳をみると、女優・俳優・ジャニーズのカテゴリで半分。次いで音楽系が14組、スポーツは10人と1割で、皆様ほぼほぼ読んでいるのはエンタメ・芸能の記事なんですね!

今回のリストの平均年齢は36歳で、20歳以下は芦田愛菜さんと道枝駿佑さんの2名でした。人生100年時代ということは20歳〜100歳の真ん中60歳が平均になるよう、おばさん・おっさん(スミマセン。お姉様とお兄様です)を応援できるような社会にすべく、まずはオッサンの自分も新しいこと頑張りたいなぁと思いました。

補足として、
Wikipedia日本語版の基本情報について マトメました。
・約130万の記事(ページ)がある。(2022年6月1日:1,328,108)
・6ヶ月間の総アクセス数は、約74億アクセス (7,480,650,691)
・今回調査した上位1,000ページの総アクセス数は、8億2670万

ここで、今回のデータ集計方法に関して共有させてください。
上半期の集計した6,000ページで重複を省くと3,087ページになります。
それをまず「操作・TOPページ」「人」「作品(ドラマ、映画、漫画など)」「用語」に分けてカテゴリー別分けました。

Wikipedia日本語版 上位1,000記事アクセス状況(2021年12月ー2022年5月)

日本の場合、作品ではアニメが多いです。

2022上半期 Wikipedia日本語版アクセスランキング 作品カテゴリ(577記事)詳細

だいたい漫画の原作がアニメ化するとアクセス数が増え、映画化やドラマ化にもなるともっと増えるような感じです。次に「用語」カテゴリです。

2022上半期 Wikipedia日本語版アクセスランキング 作品カテゴリ(532記事)詳細

要は、「人」と「作品」以外なんですが、まだどう分ければ良いか色々模索しています。日本だけじゃなく様々な言語版もリサーチしてながら検討しているのですが、H系の検索ワードはそこそこどこの国でも多いはずなのは想定できたのですが、日本では、競馬関係のワードがとても検索数が多くてJRAって凄い組織なんだなぁとか改めて思いました。で、最後が令和の1000人を探すヒントとなる「人」カテゴリです。

2022上半期 Wikipedia日本語版アクセスランキング 人カテゴリ(1.969記事)詳細

まず、1,969あった人・グループを「存命(1,685)」と「故人(284)」とにわけ、存命の方を23、故人の方を3つにジャンル分けしました。歴史上の人物では、ほぼ大河ドラマの役名が上位になり、NHKって凄いんだなぁを実感。
あと全体の2%程度の51名と少ないのですが、訃報が入るとその方を検索したいというニーズは大きいのだと数字を見てあらためて実感しました。

人生100年時代で、なかなか年齢いっての新たなチャレンジは難しいとは理解しつつ、社会で活躍するのが20歳以上だとすると平均でも60歳のはず。高齢者の方々がもっと元気であってほしいとおもいました。

名前を検索してくれたら、その分お金がその方に入る仕組みができないか?を引き続き真剣に考えます。Notion使ってデータベースをいじりつつ、世界の人々がスマホで効率的に「人」のことが迅速に把握できるかを今後も研究していく所存です。

※今回のリストは偉人の方や亡くなった方はカウントしていません。
神田沙也加さん、上島竜兵さん、渡辺裕之さん、 石原慎太郎さん、藤子不二雄Aさん、西村賢太さん、新田早規さん、西郷輝彦さん、藤原啓治さんのご冥福をお祈り申しあげます。 

プロフィール愛好家  三浦

1000日あったら何かができるはず!成し遂げる