![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88345231/rectangle_large_type_2_188603307bb8a480779a229e4ed5a44e.png?width=1200)
もー、なんだよミサイルって
・もー、なんだよミサイルって
Jアラート
きのう、青森に鳴り響きました・・・
朝の7時29分ごろ。
上の子が小学校に行くのを見送って、下の子をひざの上に乗せて好きなテレビの録画番組を見ていたら、スマホからアラート。
聞いたことない、変な音、不穏なオト。
地震のときとは違う音のそのアラートを表示すると、ミサイルが発射されたとのこと。
あわててテレビのチャンネルをリアルタイムの番組に切り替える。
青森県民125万全員の携帯電話にこのアラートが鳴ってるんだ。
スマホを持ってる青森県民が7割(と仮定)したら約88万人。
外からは、自治体のアナウンスまで聞こえてくる。
ミサイルは青森のどこかに落ちちゃったりするのだろうか?
「建物の中か地下に逃げてください」って、小学校の上の子は今登園のバスに乗ってるタイミングだけどどうするんだろう?いったん帰宅とかするのかな?
学校についたら体育館とかで避難状態になるんだろうか?
テレビをつけて、10分経っても、なんの追加情報も得られない。
ってか、ミサイルって10分も飛ぶのか?
13分が経ったころ、もう一度アラートがなって「29分にミサイル通過しました」とのこと。
え?ミサイルが通過したタイミングでアラートがなってたってこと?
遅い。
地震のときもほぼ何もできないけど、ミサイルのときもほぼ何もできん、と、知る。
心がまえぐらいだろうか。
万が一、自分のまわりに落ちたら・・・
どのぐらいの破壊力があるんだろう?
もし住宅街に落ちたとしたら家は何軒ぐらい破壊される想定なのだろう。
そのぐらい知っておきたい。
そうなったとき、自宅の窓のない部屋に逃げていたら少しは安全なのだろうか。
うちの場合、寝室が避難するにはベストだろうか、2階より1階がいいのだろうか。
土砂崩れ被害レベルに、自宅の中でいる場所によって、人に及ぶダメージの程度は変わるのだろうか。ミサイルともなると、予測もできず、運みたいになってしまうのだろうか。
ハテナがいっぱいになりながら、同じことを何度も繰り返すテレビを眺めた。
なんで東京の島もアラートの対象になってるんだろう?小笠原村?
テレビを見ても理由がわからない。
結局ミサイルが落下したのは東北の右側の太平洋だった。
とにかく遠くに飛ばす練習だったってこと?
Jアラートは、間違って落下したときとかに備えろってことのアラート?
今年2022年に入って、これでミサイル発射は23回めとのこと。
今回Jアラートが鳴って、はじめて、今年23回目と、ニュースで知る。
日本の上空をミサイルが飛んだら、そのたびJアラートを鳴らすんだろうか。
どこに向けてミサイルを打とうとしているの?
地震や台風の災害の可能性にプラスして、ミサイル落下の可能性にも備えないといけないのか。
知る必要も、考える必要もあるけど、これ以上日常に不穏な気もちを持ち込まれたくない。
地球って最近ちょっと住みにくいじゃないですか、色々と。ヒトが好き勝手やってきた結果ってのも、あると思うし。地球に住む人みんなが、これからも仲良く地球に負担をかけずに生活していけるといいねって、協力してく方向性に意識が向かっていくといいな。地球に住む人みんなが。そういう意識になってくために、できることって、なんなんだろー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88345239/picture_pc_1a69e14f6e34178953b39a57bed27c1b.png?width=1200)