漫画「ましろのおと」
「ましろのおと」という漫画はご存知でしょうか?津軽三味線を題材にした漫画で、存在は知っていたのですけど、読んだ事が無かったのです。
とあるお仕事の後の酒の席でその漫画が話題になり、今五巻まで読みました。ここまでの感想。「面白い」です。そして、すごく丁寧に描かれています。そこでやはり出てくる「六段」
主人公、雪さんもマスターしています。みなさん頑張りましょう。って漫画知らないのは僕だけかも知れませんけれど・・・
作者の羅川先生は本当に詳しく調べていて、まさか「六段」を起こしたのは、小山貢翁(おやまみつおう=初代小山貢)氏とは知りませんでした。
※諸説ありますが、譜面として世に出したのは小山氏と解釈しています。
僕は元々小山流。独立した佐々木壮明氏(小山貢若)についたので、そこからの小山流の歴史はわかりません。けど、もし師匠が六段を知っていたら、教えてくれてたろうなぁと思うんですね。(前に稽古の時に聞いたんですけど、???という反応だったのは今でも覚えてます)
「まずは六段から」ギターだとなんだろ?基本てなんだろ?それを考えると、基本を学ぶ為の曲があるってことはある意味「親切」なんではないかと思う事があります。
これは教える側にも言える事で、僕も元弟子に教えたのは、
「確実に一段を弾けるようにする」ということでしたし、それがある事で、次のステップへの足がかりになると思っていたからです。今でも元弟子との交流はありますし、彼は僕の遥か先で作家として大活躍しているっていうのが自慢でもあります。
ウィキペディアに乗ってるって凄いですよ^^
ちょっと脱線しましたけれど、漫画でさえ基本は六段。僕は漫画を読んだ時に嬉しくなりました。そして羅川先生が好きになりました。
これから先読み進めて行くと、またいろんな方が登場するとのことなので、楽しみにしています。
難しそう、無理と思われる津軽三味線ですけど、漫画を見て始めた人もいると思います。そして、登場人物と自分を重ねて、稽古に励んで欲しいなと思ったりしています。
そうそう、僕は中学校の時にサッカー部で、ちょうどその時に「キャプテン翼」がアニメ化されたんですよね。当時サッカー部って、いわゆるヤンキーの巣窟のイメージがあったんですけど、入部希望者が50名超えて来た時はビックリしました。
「ましろのおと」はアニメ化されているのでしょうか?だとしたら・・・・
津軽三味線人気。始める人が殺到して欲しいなぁ〜
明日、いよいよ二段攻略最終段階です。
一段に続いて、「かまし」の方も再チェックです。
お楽しみに。
サポートがあると嬉しいです。