見出し画像

noteの使い方を考える。 #日々短文随筆

最近個人サイトをメインに執筆活動を行なっているため、noteをどのような立ち位置で活用していくかということを考えています。そこで、noteというプラットフォームに対する個人的な考えをまとめてみたいと思います。

そもそもnoteを始めたきっかけ

大学入学当時からブログ執筆活動に関心はあり、さまざまなブログ投稿プラットフォームを調べていたりしていました。そもそもなぜブログに関心があったのかというと、

1. マネタイズができるコンテンツを制作したかった
2. 自分の考えなどを発信できる環境を作りたかった
2. 文章作成能力を上げたかった

などです。これは自分の当時の正直な優先順位でした。大学生になり、周りでアルバイトをしている友人がいる中で、コンテンツを作って不労所得を得られるというのは理想的でした。しかし、やはりマネタイズというのは簡単にいくものではなく、ブログで収益を得られるようになるためには広告を表示させる必要があります。その際、ブログ投稿プラットフォームで収益は得られるのか、今後長年ブログ活動をしていくには自分でサイトを立ち上げて運営していかなくていかないのではないか、どのようにサイトを立ち上げるのか、など、色々と考えることが多く、考えてはいるもののなかなか執筆活動も継続的に行うことができない中、noteに出会いました。

noteの良さ

noteの良さはなんと言っても

収益構造がわかりやすい

ということだと思います。記事ごとに単価を設定し、読みたい人が記事を買って読む、というのは、ありそうで今までになかったサービスの形でした。

本当に需要のある有益なコンテンツが収益に結びつけやすい、という意味で、マネタイズは比較的簡単に行えます(そのようなコンテンツを作成できるかは別として)。

そのため、一時期はnoteでの執筆活動をメインにしていました。そうしているうちにnoteでの収益化について考えるようになりました。

noteでの収益化

個人的な見解ですが、noteで収益化を行うことができているコンテンツは、大雑把に言って、

・発掘された文才を生かした小説などのコンテンツ
・インフルエンサーやプロフェッショナルが公開する限定コンテンツ
(・その他)

だと思っています。

前者は訓練と時間を重ねて挑戦したいと思ってはいますが、今すぐにはなかなか難しいですよね。ですが、小学生の時から愛読している星新一先生のショートショートシリーズなどの短編小説などを将来的に投稿できたらなと思っています。

後者も、影響力・専門的知力、の根本的な力がなければ始まりません。これは、そもそもブログは副業の一環であるので、自分が本当に極めたいと思っている本業に関して伸ばしていかなくてはいけない力です。具体的には、自分自身コンピュータサイエンスを専攻しており、将来はソフトウェアエンジニアとして働きたいと思っています。そのため、コンピュータサイエンスに関する最先端技術への貢献であったりソフトウェアエンジニアとしてのスキルを伸ばしていくことで影響力・専門的知力を培い、コンテンツを作成していきたいと思います。

今後の方針

まずは個人運営サイトで執筆活動を行なっていき、今後noteでは前述のことを見据えてぼちぼちと更新していき、収益化をできるタイミングを伺いながらまずは自分の力を伸ばしていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

パイセン
よろしければサポートをお願いします!