![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28127437/rectangle_large_type_2_f73ab00cbf772f480cd92e023020d6ac.png?width=1200)
メトロノームの共振現象から学ぶ
おはようございます。
皆さん、突然ですが、
メトロノームの共振のお話知っていますか?
同じ台にメトロームを複数置いて、それぞれタイミングをずらして振り子をスタートさせます。
しばらく時間が経つと、全てのメトロームの振り子が同じタイミングになり、揃います。なんとも不思議で圧巻です!!
わからない方はこちらご覧ください。
https://youtu.be/suxu1bmPm2g
この面白い現象を
「共振」といったり、
「同期現象(シンクロニシティ)」といいます。
なぜなるのか。
見ていて不思議だと思うのは、この現象のポイントがメトロームではなく、置いている台(一見動かない台でも振動が伝わるものであれば)にあるからで、
複数のメトロームが
同じ台に置いてあることが要因なのです。
台もメトロノームと同じく、振動をします。
各メトロノームの振り子からの振動が台に伝わり、台の部分的な振動が徐々に全体に均一化され、1つのタイミングの振動になっていきます。
そして台の振動と各メトロームの振動が互いに影響しあい、最終的に1つの振動になるということです。
余談ですが、、これは心臓の細胞の働きによく似ているそうで、心筋細胞の一つ一つは異なるタイミングでピクピク動いていても、結合することにより一つの大きなリズムとなり血液を全身に送ることが可能となります。
この同期現象からすごく学びがあります。
今回のメトロームの共振現象のポイントであった「台」が「場」、
「メトローム」が「人」と言い換えて考えてみると学びがあります。
つまり、
「人」は、「場」の影響を常に受けてしまう、受けるということです。
人は常にさまざまな場の振動の影響を受けています。
重力波、音波、電波、光波など、無意識に入ってきており、それによりさまざまな現象を捉えています。
それともう一つあると考えた方がいいのが、
「感情エネルギー」の波です。
顕在意識に上がらず、潜在意識や無意識に感情の波を自ら発しているし、他人から受け続けていると思うと、いかに「場」をよくするかが重要だと思えます。
自分がプラスエネルギーを持っていると、周りの人に伝わって、「場」がよくなるんだと思う、そうすると回り回って「場」からより大きなプラスエネルギーをもらえる。
プラスエネルギーの循環が起こる。
そういう意識って有意義と思います。
人の成長にとって、「場」をよくすることや「場」選びは非常に大事なのです。
例えば、
子どもにとって、両親が仲良しであるという「場」
勉強頑張りたい人にとっての少し背伸びしたくらいの偏差値レベルの大学という「場」
などなど。
以前書かせていただいた
「一は全、全は一」にも似ていますので、
ぜひそちらもご興味があれば読んでもらえればと思います。
たった1人でも世界に影響するんだ!
と思うと自分に力が湧いてきますよっ。
プラスエネルギーを出して、
みんなに同期させましょう!!
以上、三姉妹パパでした。
スキ、コメント、フォローよろしければ宜しくお願いします。 書く力と変えさせていただきますw