
遅くてもいい。歩みを止めない。 no.550
■
来月 登頂をめざす富士山に備えて、
今日は、近くの山を登ってきた。
かなり岩場や鎖場の多いルートでヘビーだったけど、
帰ってきた今は心地よい疲労感。

■
こうやって山歩き、山登りをすると、
一歩を積み重ねることの大切さを、
体で感じられる。
■
かなり急峻な坂や、
足をすべらせたら落ちそうな岩場を、
少しずつでも進んでいく。
■
慣れた人や速い人が来ては、
スイスイと追い抜いていくから、
このルートに来たのはまちがいだったのか?
と思ってしまうけど、
それでも、歩みを進めれば
歩んだ分だけ標高は高くなるし、
最後は頂上にたどり着く。
■
スピードが遅くても、
細かい休憩が多くてもいい。
完全に止まってしまわなければ。
■
こうやって得た身体知は、
日々に還元して初めて活きる。
明日からはまた、
リアルに一歩ずつすすめていきましょう。
