![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12518062/rectangle_large_type_2_3251fea81c0bbe0be566f7e83a975b94.jpeg?width=1200)
【有料】 | Part1 | IMO Safety Signs の解説 | イラストを見た時の筆者の直感と解説 |イラスト6枚 | 808文字
船内の至る所に貼られてるイラスト
IMO Safety Signsとは、船内の至る所に貼られている安全のための標識です。例えば、皆さんの日常生活では消火栓のイラストや非常出口のイラストと同じようなものになります。
海上の安全標識では、火災・水没・緊急避難などのあらゆる場合に対応できるように、ありとあらゆるイラストが存在します。全てのイラストは、解説なしで誰でも理解できる物を採用していますが、中には『?』のような物や少し面白いものも存在します。
ちなみに、上の画像はライフジャケットの
在り方を示すイラストです。
今回の記事では、様々な安全標識を紹介していきたいと思います。
ヘリコプターだけど・・・
このイラストはヘリコプターの着陸する場所を示しています。でも筆者的には、こうツッコミたくなります。
なんかボデッとし過ぎじゃない?乗りたくねー。
おまえ、誰やねん!
筆者にはこう見えます。
『俺やで!』
ちなみにこのイラストの本当の意味は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?