AIを使って文献リストを日本語の名字の読みで並べ替えたい
学生のために、以下のような情報を出してみた。要は心理学研究フォーマット。自分ではCSLとか組む技術力がないので、そんな感じで。
Zoteroで文献情報を作る
まずZoteroという文献管理ソフトを利用して、文献情報をデータベース化します。こちらについては、以下の情報を参照してください。
https://youtu.be/OjwfmTp9Fjo?si=m8TkErOwSQxmXvqP
https://youtu.be/-rNjWY5qzto?si=ZQ8CBD_gmQtKNq49
Zoteroを使ってWordで文献リストを書き出す
続いて、Zoteroの機能を用いて、APA形式でWordの文献リストを出力します。ただし、「心理学研究」形式のリスト出力ができませんので、APA形式で出力されたリストを元に、AIを用いて日本語の読み情報に基づいてリストの順序を変更しましょう。
書き出した文献リストを元に、AIに並べ替えをさせる
まず、出力した情報をテキストファイルにコピペして、ファイル名を付けて保存しておきます。
続いて生成AI(以下の例はClaudeAIの無料版を利用しています)にそのファイルを与え、以下に掲載したプロンプトを与えて、リストを出力させてください。ただし、日本語の氏名の読みは特殊なものもあるので、そこは注意してください。最終的には手動で並べ替えをする必要がある可能性もあります。
以上です。
実際に使うプロンプト
############### プロンプト ###############
以下の指示に従って、提供された文献リストを日本心理学会の投稿フォーマットに変換してください:
1. フォーマットルール:
- 著者名は、姓名の順で記載し、著者が複数の場合は中黒(・)で区切る。
- 出版年は著者名の後ろに括弧書きで記載する。
- 論文タイトルはそのまま記載し、書籍名や雑誌名はイタリック体にする。
- 巻数はボールド体で記載し、号数は不要。
- ページ数は開始ページと終了ページをハイフンでつないで記載する。
- DOIがある場合は、最後にhttps://doi.org/の形式で記載する。
2. 日本語と英語の文献の扱い:
- 日本語の文献は日本語で記載し、英語の文献は英語で記載する。
- 日本語の文献でも、姓名をローマ字で補足する必要はない。
3. 並べ替え:
- 文献リストは、著者の姓(ファミリーネーム)のアルファベット順に並べ替える。
- 日本語の著者名の場合は、姓の読みをアルファベットに変換して並べ替えに使用する。
- 同一著者の文献が複数ある場合は、出版年の古い順に並べる。
4. 形式と体裁:
- 各文献の2行目以降は、全角2文字分のインデントを入れる。
- 文献間は1行空ける。
5. 特殊なケース:
- オンライン掲載や早期公開の場合の扱いは、通常の文献と同様に扱い、DOIがあればそれを記載する。
- 著者が7名以上の場合、最初の6名まで記載し、その後に「…」を付け、最後の著者名を記載する。
この指示に従って文献リストを変換し、結果を提示してください。変換後、フォーマットが正しいか確認し、必要があれば修正してください。