神沼三平太@怪談を書く人

実話怪談作家以外にも色々やってます。ガジェット好き。最近は配信とか動画収録環境を整える必要性があって、バタバタしています。勉強が足りない!

神沼三平太@怪談を書く人

実話怪談作家以外にも色々やってます。ガジェット好き。最近は配信とか動画収録環境を整える必要性があって、バタバタしています。勉強が足りない!

マガジン

  • 自己満足の世界(作業記録と雑記と私感

    神沼三平太の作業記録と雑記と私感です。

  • ただの日記

    Twitterに書き込んだ内容をまとめて日記にしてます。続くかは不明。

  • 実話怪談の周辺

  • 音雑穢

    実際に起こった短い不思議体験談を読み上げた音声ファイルを掲載しています。朗読ではなくvoicepeakを使っています。 基本的に別マガジンの「雑穢」(https://note.com/3peta/m/m904441f93182)を更新した際に、音声版も作成して公開する予定です。

最近の記事

名も無き左手配列

別に使う予定はないけど、万が一その日が来てから打ちやすい片手配列を考えるのは遅すぎるから、とりあえず納得のいくものは作っておこうと思うんですよ。 そんな訳で今も左手で打ってます。 結局デスク上で邪魔だったので、余っていたCorne Cherrryの左側だけを持ってきて、試行錯誤しています。 何がいいかって、デスクが妙にスッキリしているところでしょうか。ただ、僕は文筆業でもあるので、さすがにこればかり使っているわけにもいかないんですが(まだ速度が出ないので)。 しかし、

    • 片手キーボードのカスタム配列

      まだ作成途中なので配列名は考えていないです。 開発の経緯 KeychronB1 Pro USキーボードを購入しました。このキーボードをは比較的安価(実売7000円弱)で、購入できるワイアレスキーボードで、かつZMKファームウェアを使ってキーボードの配列をカスタマイズできるという機能を持っています。 そんな訳で、しばらくカスタマイズして遊んでたんですが、唐突に「なんか片手キーボードの配列を作らないといけない気がする」と思い立ちまして、構想三時間で構築したのがこちらの配列と

      • Android端末に外付けキーボードとマウスで原稿を書く

        回りくどいことをするくらいなら、ポメラで書けばいいじゃない、という気もするし、何なら毎日PCを持ち歩いているのだから、それで完結すればいいじゃない、という気もしているのだけど、ここは一つ実験してみないと結論は出ないだろうという気持ちだったわけです。AndroidにはSIMが入ってるので、無線LANがなくてもいい、というのは一つ理由としては大きいし。 きっかけは机周りを片付けているときに、Majextand Mを発掘したこと。 おお、これは昔iPhoneに貼り付けていたなと思

        • 雑穢を公開終了しました

          神沼です。 表題の通りです。理由はヒビカイ'25に収録が決まったためです。 '26のために今後は新しいものを書き出すと思います。 音雑穢はそのまま残します。 今後ともよろしくお願いします。

        マガジン

        • 自己満足の世界(作業記録と雑記と私感
          39本
        • ただの日記
          39本
        • 実話怪談の周辺
          7本
        • 音雑穢
          25本

        記事

          今さらながらに最軽量

          来年以降、いつWindowsノートを買い換えるべきかどうか悩んでいたんだけど、やっぱり年末前に買い換えることにした。 別に今のHPのノート(HP Pavilion Aero 13-be)の調子が悪いわけではない。普通に使えるし、とても気に入っている。なお、重さは公称957gで、バッテリの持ちもいい。基本的には一日持ち歩いて何か作業するには悪くないし、某大学とか某大学とかのプアなWindows10環境のノートPCよりは遥かにマシだ。 だが、最近その957gが少し重く感じる。

          今さらながらに最軽量

          AIを使って文献リストを日本語の名字の読みで並べ替えたい

          学生のために、以下のような情報を出してみた。要は心理学研究フォーマット。自分ではCSLとか組む技術力がないので、そんな感じで。 Zoteroで文献情報を作る まずZoteroという文献管理ソフトを利用して、文献情報をデータベース化します。こちらについては、以下の情報を参照してください。 https://youtu.be/OjwfmTp9Fjo?si=m8TkErOwSQxmXvqP https://youtu.be/-rNjWY5qzto?si=ZQ8CBD_gmQt

          AIを使って文献リストを日本語の名字の読みで並べ替えたい

          現実逃避として狭い現実に集中する

          世の中がきな臭くなって、SNS経由で見聞きするだけでも辛いニュースが流れてくる。ニュースの内容も辛いのだが、それと同時に焚き上がったヘイトがそれらのニュースの周りに渦巻いていて、とにかく正視に耐えない。 こんな時には、もっと身近なことだけを考えるようにしている。例えば猫のトイレ掃除とか、食器洗いとか、夕飯に何を食べようかとか、料理の買い出しはどうしようか、みたいなこと。つまりネットと生活を分けてしまって、ネットからは視線を外すのだ。 今日まで在宅勤務なので、別にスマホを四

          現実逃避として狭い現実に集中する

          Keys to GO 2 を導入してみた

          iPad miniと一緒に使うためのキーボードをずっと探してきた。今まで色々なキーボードを導入しては、「こんなもんかな?」という感じで、しっくりこなかったのだ。そんな訳で、ロジクールのKeys to Go 2にもそこまで過剰な期待はしていなかった。単なる薄型のキーボードだな、程度の認識である。ダメもとで支払うにはやや高価だが、物は試しということで買ってみた。 発注した翌日にやってきたのは、Magic Keyboardよりもやや小ぶりの薄いキーボードであった。実は薄さについて

          Keys to GO 2 を導入してみた

          ゲラが戻ってきたのでイベント前に赤を入れる作業

          たぶん火曜日くらいまでに戻す必要があると思うんだ。とりあえず。(と思ったら、月曜日校了とかとんでもないことを言ってきたので、今焦っている) ということで、月末のアンソロジーに再録と書き下ろし。書き下ろし分に早急に赤を入れる必要があって、結構難儀しているところ。なぜ日記を書いているかって、それはScansnapのソフトウェアをインストールしたりしていて待ち時間が生じているから。 僕の赤入れは、基本的に紙ベースで行っている。iPadとApple Pencilで赤入れをすること

          ゲラが戻ってきたのでイベント前に赤を入れる作業

          小説投稿サイトに手を出してみた

          出してみたというのは、読む方ではない。書く方だ。 最近しばらくの間、気分転換に軽めのファンタジー小説を書いていた。どこに置くのが良いのかよくわからなかったので、Twitter(最近はXだとか名乗ってるらしいSNS)の記事ってところに置いて公開していた。 しかし、一章というか一話というか、一つの話がだいたい一万字を超える程度で、三章分合計三万五千字くらい。それはいい。だが、これ、十章あったら十ファイルに分割されてしまうということだ。それは読みにくいぞと気がついた(遅い)。

          小説投稿サイトに手を出してみた

          AI、まだ周りに任せといていいよね

          AIの情報は、気になっているけど全然追えていない。それは進歩が早すぎて、ノウハウが蓄積する前に違う環境に移行してしまうからだ。 別に今だってチャット型のAIに簡単なプロンプトを命じて、その結果を享受することはできる。PDFを要約したり動画を要約したりとかね。でも要約しても多くの場合、結局のところ全部読まないといけないんだ(少なくとも僕の仕事の場合)。まぁ、コンピュータに作業を命じるためのコマンドが自然言語になったのだから、その意味では使いやすいくなった。それは歓迎。 しか

          AI、まだ周りに任せといていいよね

          自分の好みの打鍵

          自分の好みの打鍵は、できるだけ親指を使わなくて良くて、キーボードのできるだけ中段だけで打てるようなもの。新しい配列を覚えてもいいんだけど、僕はローマ字入力も割と速く打てるので、特に苦労はしていない。苦労しているのは、実は句読点の入力とバックスペース、エンターキー、そしてカギ括弧のペアと長音記号だ。この合計七種のキーをホームポジションで打てたらどんなにいいだろう。これだけで日本語のキーを打つのに右手がバタバタしないで済むんですよ。 そんな訳で、今はそれを解決した配列を作って快

          ポメラのキー配置をアレンジしてみる

           当たり前のことなのですが、ポメラは文字を打つことしかできない端末なので、日々文字を打つことに使っています。原稿を書いたりカレンダー機能で日記を綴ったり。とても楽しいです。  だけど、自分の打鍵が我流なので、特に右手の挙動が微妙なのが気になってきました。普段からマウスやらトラックパッドやらトラックボールやらを使うために、右手がキーボードから離れがちな環境では特に気になっていなかったのですが、ずっとホームポジションに指をおいたまま打鍵できる環境だと、これが妙に気になるんですよ

          ポメラのキー配置をアレンジしてみる

          ポメラのPCリンク機能を使ってみる

           昨日から使い始めたポメラですが、色々と試行錯誤して、普通にPCリンクを使えば良いかなという結論に達しました。  もちろんポメラにネットワーク設定をしたりとか、スマホにアプリを入れたりとか、色々やってみた(そして一通り活用し続けられるか試してみた)訳ですが、個人的には母艦となるPCがあるなら、PCリンク機能を使うのがが一番簡単なのかなと考えています。  多くの人はきっとこれを活用してますよね。たぶん。  PCリンク機能を有効にしてUSB-Cケーブルで接続したら、あとはPC側で

          ポメラのPCリンク機能を使ってみる

          ポメラを使って原稿を書いてみることにした

           とうとうポメラを買ってしまいました。過去にはスマホとかタブレット用にモバイル用のキーボードとかも色々と買ってみたりもしたけど、結局専用デバイスが強いのかなと。そんなこんなで、実機が届いてしまいましたから、早速ポメラを使って原稿を書くことにしました。この原稿ですね。  最初に触った感触としては、少し狭いかなという印象。なぜなら僕は手が大きいのです。お相撲さんくらい。だからタッチタイプをするには、なかなか難しいのかなという不安もありました。でも少し使えば慣れるもので、日本語を

          ポメラを使って原稿を書いてみることにした

          第6回神沼杯について

          開催 2023.08.30 20:00〜 神沼三平太のYouTubeチャンネルで配信します。 神沼杯とは 神沼三平太を唸らせたり怖がらせたりすることを目的とした賞金付きの実話怪談語りイベントです。選考は神沼一人が行うものとし、賞金は神沼と有志によるスポンサーによってAmazonギフト券によって支払われます。 神沼杯レギュレーション 実話怪談で神沼三平太を唸らせてください。評価基準は怖さだけではありません。現象のレアさ、面白さ、語り、演出、もちろん怖さに関して総合的に