3PBラボ /3点バースト速習法‼️

✅元塾講師のビジネスマン✅都内進学塾で15年間中高生に英語・日本史/世界史・現代文(文系科目全般)を指導したのち転職しビジネス英語を日々研鑽中。英検1級  ✅その後もオンライン授業を通じ「3点バースト速習法」を考案・開発、普及に努めている。

3PBラボ /3点バースト速習法‼️

✅元塾講師のビジネスマン✅都内進学塾で15年間中高生に英語・日本史/世界史・現代文(文系科目全般)を指導したのち転職しビジネス英語を日々研鑽中。英検1級  ✅その後もオンライン授業を通じ「3点バースト速習法」を考案・開発、普及に努めている。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン②

    • 2,724本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 3点バースト速習法 ブリッジヘッド日本史

    ✅大学入試に高校入試、大人の日本史やりなおし ✅日本史学習しようにも、これを知らなきゃ始まらない! ✅ 日本史知識の取りかかり 「ブリッジヘッド日本史」開講です‼️

  • 3点バースト速習法 語源で覚える英単語

    ✅英検1級ホルダーが伝授する「英単語を楽々マスターする学習法 」 ✅大学受験生・TOEIC & 英検の受験者の方達に、ぜひお勧め!! ✅ 都内進学塾で15年間中高生に受験英語を指導したのち、ビジネスで日々「生きた英語」の習得に研鑽中。

  • 3点バースト速習法 理論編

    ✅『3点バースト速習法』の理論的解説  ✅勉強はしているのに、なかなか身についている実感が沸かない方のための画期的学習法‼️

  • 3点バースト速習法『語源で覚える英単語』確認テスト

    ✅3点バースト速習法『語源で覚える英単語』の問題編 ✅ 単語をバリバリ覚えたいTOEIC・英検受検者の方、大学受験生の方におススメ!!✅「語源だけで単語を覚えられる」ユニークな問題集!!

最近の記事

3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史12. 化政文化⑵-学問史】

★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 学問⑴洋学:人名を選べ。 ( 1 )=洋学機関である蛮書和解御用(ばんしょわげごよう)の設立を幕府に建議した。          ( 2 )=ケンペルの論文の翻訳『鎖国論』を著した。 (3)=蝦夷地の測量を行い『大日本沿海輿地全図』(だいにほんえんかいよちぜんず)を作成した。           a. 伊能忠敬(いのうただたか)    b. 高橋景保(たかはし

    • 3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史11. 化政文化⑴-文芸・絵画史】

      ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 文芸⑴:作者名を選べ。 ( 1 )=『春色梅児誉美』(しゅんしょくうめごよみ)を書いて天保の改革で弾圧された人情本作家。          ( 2 )=『偐紫田舎源氏』(にせむらさき・いなかげんじ)を書いて天保の改革で弾圧された合巻作家。 (3)=弥次郎兵衛と喜多八の東海道旅行記である『東海道中膝栗毛』(とうかいどうちゅうひざくりげ)などの滑稽本作家。     

      • 3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史10. 宝暦・天明文化⑷-文芸・絵画史】

        ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 文芸:作者名を選べ。 ( 1 )=『仕懸文庫』(しかけぶんこ)など、江戸の遊里での通人の遊びを描いた洒落本作家。          ( 2 )=『金々先生栄花夢』(きんきんせんせいえいがのゆめ)など、時事問題を風刺した黄表紙作家。 (3)=『仮名手本忠臣蔵』(かなでほんちゅうしんぐら)など、浄瑠璃の脚本を書いた脚本家。           a. 竹田出雲(たけ

        • 3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史9. 宝暦・天明文化⑶-教育史②】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 私塾⑴:塾名を選べ。 ( 1 )=伊藤仁斎が京都に創立した儒学塾。          ( 2 )=大槻玄沢が江戸に創立した蘭学塾。 (3)=大坂の町人出資で創立された私塾。           a. 懐徳堂(かいとくどう)    b. 古義堂(こぎどう) c. 芝蘭堂(しらんどう) Q2.私塾⑵:塾名を選べ。 ( 1 )=シーボルトが長崎に創立した蘭学塾。

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン②
          2,724本
        • 3点バースト速習法 ブリッジヘッド日本史
          18本
        • 3点バースト速習法 語源で覚える英単語
          49本
        • 3点バースト速習法 理論編
          6本
        • 3点バースト速習法『語源で覚える英単語』確認テスト
          20本
          ¥750
        • 3PB式 資格試験の勉強法
          6本

        記事

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史8. 宝暦・天明文化⑵-教育史①】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 藩校⑴:校名を選べ。 ( 1 )=米沢藩主・上杉綱憲(つなのり)が創立し、     上杉治憲(はるのり)が再興した藩校。          ( 2 )=会津藩主・松平容頌(かたのぶ)が創立した藩校。 (3)=秋田藩主・佐竹義和(よしまさ)が創立した藩校。           a. 明徳館(めいとくかん)    b. 興譲館(こうじょうかん) c. 日新館(にっ

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史8. 宝暦・天明文化⑵-教育史①】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史7. 宝暦・天明文化⑴-学問・思想史】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 蘭学:人名を選べ。 ( 1 )=『タ-ヘル・アナトミア』の翻訳書『解体新書』の共著者。          ( 2 )=『解体新書』の共著者であり、その翻訳時の苦労話を『蘭学事始』(ことはじめ)で著した。 (3)=オランダ語学(蘭学)の入門書『蘭学階梯』(かいてい)の著者。           a. 稲村三伯(さんぱく)    b. 大槻玄沢(おおつき・げんたく

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史7. 宝暦・天明文化⑴-学問・思想史】

          『3PB式速攻・大学受験日本史』は来年日本史を受験する皆さんにダイレクトに役立つハズの情報を「一番出やすい分野から」問題にしています。まずは近世&近代文化史から。次にその他の時代の文化史を。さらに、近世&近代史…というように最重要事項からツブす。これが入試直前期の鉄則です‼️

          『3PB式速攻・大学受験日本史』は来年日本史を受験する皆さんにダイレクトに役立つハズの情報を「一番出やすい分野から」問題にしています。まずは近世&近代文化史から。次にその他の時代の文化史を。さらに、近世&近代史…というように最重要事項からツブす。これが入試直前期の鉄則です‼️

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史6. 元禄文化⑷-文芸史その他】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ‼️ Q1. 歌舞伎:人名を選べ。 ( 1 )=荒事(あらごと)で名声を得た江戸の歌舞伎役者。          ( 2 )=和事(わごと)で名声を得た上方の歌舞伎役者。 ( 3 )=女形(おやま)で名声を得た上方の歌舞伎役者。           a. 坂田藤十郎(とうじゅうろう)    b. 芳沢(よしざわ)あやめ c.市川団十郎(だんじゅうろう) Q2.洋学の先駆者

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史6. 元禄文化⑷-文芸史その他】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史5. 元禄文化⑶-文芸史】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ!! Q1. 俳諧:人名を選べ。 ( 1 )=貞門(ていもん)俳諧の創始者。寛永期。          ( 2 )=談林(だんりん)俳諧の創始者。元禄期。 (3)=正風(しょうふう)俳諧の創始者。元禄期。           a. 西山宗因(そういん)    b. 松尾芭蕉(ばしょう) c. 松永貞徳(ていとく) Q2.文芸:人名を選べ。 (1)=『好色一代男』など浮世

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史5. 元禄文化⑶-文芸史】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史4. 元禄文化⑵-儒学史②】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ‼️ Q1. 陽明学:人物名を選べ。 ( 1 )=陽明学の祖。「近江聖人」と呼ばれる。         ↓ ( 2 )=『大学或問』を著し武士土着論を主張。(1)の門人           a. 熊沢蕃山(ばんざん)    b. 大塩平八郎  c. 中江藤樹(とうじゅ) Q2.古学派:人物名を選べ。 (1)=『聖教要録』で朱子学批判。 (2)=『論語古義(こぎ)』『孟子

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史4. 元禄文化⑵-儒学史②】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史3. 元禄文化⑴-儒学史①】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ‼️ Q1. 朱子学(京学①林家):時代順に並べよ。 ( 1 )=京都・相国寺の僧。京学の祖。         ↓ ( 2 )=徳川家康に登用される。(1)の門人         ↓ ( 3 )=父(2)とともに『本朝通鑑』(ほんちょうつがん)を完成。      a. 林鵞峰(がほう)   b. 林鳳岡(ほうこう)  c. 林羅山(らざん)   d. 藤原惺窩(せいか) Q

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史3. 元禄文化⑴-儒学史①】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史2. 寛永文化】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。入試本番まで100日チャレンジ‼️ Q1. 絵画:作者は誰か。 ① 『大徳寺方丈襖絵』(だいとくじほうじょうふすまえ)=( 1 ) ②『風神雷神図屏風』(ふうじんらいじんずびょうぶ) =( 2 ) ③『夕顔棚納涼図屏風』(ゆうがおだなのうりょうずびょうぶ)=( 3 ) a. 久隅守景(くすみもりかげ)    b. 狩野探幽(かのうたんゆう) c. 土佐光起(とさみつおき)     d. 俵屋宗達(たわらや

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史2. 寛永文化】

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史1. 桃山文化】

          ★2025年受験予定の大学受験生(日本史選択者)向けマーク式問題。 Q1. 絵画:作者は誰か。 ① 『唐獅子図屏風』=( 1 ) ②『松林図屏風』 =( 2 ) ③『松鷹(しょうよう)図』=( 3 ) a. 海北友松  b. 狩野山楽 c. 狩野永徳  d. 長谷川等伯 Q2.建築:関連する城を選べ。 ①都久夫須麻(つくぶすま)神社本殿が遺構=( 1 ) ②五層七重の天守閣=( 2 ) ③別名「白鷺城」=( 3 ) a. 伏見城    b. 姫路城    c. 安

          3PB式速攻・大学受験日本史【近世文化史1. 桃山文化】

          徒然英文法:「5文型」について② (On Five Sentence Patterns)

          1.日本語(東洋)の「対句」のレトリック 『平家物語』の中でも最も有名なエピソードの1つ、那須与一が平家の小舟に掲げられた「扇の的」を見事射抜く場面である。実際の「屋島の戦い」では、(源義経の奇襲に動揺した平家が逃走したため)戦らしい戦は無かったというのが史実らしい(『玉葉』)。ともあれ、『沖には平家』『陸には源氏』という対句のレトリックは日本語の母語話者にとって、①リズムの心地良さを感じさせるとともに、②視覚的なイメージをかきたてる効果を持つ。 しかし、対句法は、「沖と

          徒然英文法:「5文型」について② (On Five Sentence Patterns)

          徒然英文法:「5文型」について (On Five Sentence Patterns)

          先々週、山根あきらさんより、英文法のアスペクト(相)についてお題を頂いた(と勝手に受け取ってしまった笑)。ぜひ自分なりの解答をお示ししたいと思っていたが、アスペクトを書き出す前に前提問題を、などとダラダラとドラフトを書いているうちに、山根さんは5文型についてのエッセイを公表された。 これまた、読み応えのあるエッセイである上に、「結局は文法を理解したほうがコスパがいいのだ。」という一文はまさに「我が意を得たり」だったので、まずは前提問題としての5文型から「エッセイ風」に書いて

          徒然英文法:「5文型」について (On Five Sentence Patterns)

          48. adapt, adopt 〈接頭語 ad:~の方に〉

          さて、本稿からしばらく「よく使う接頭語(接頭辞)」をまとめてみます。 まず「接頭語(prefix:プリフィックス)」とは「英単語の頭の部分につき、その単語に一定の意味をつけ加えるもの」です。当ブログでは、主要な接頭語として13の接頭語を解説する予定です。 第48講の〈見出し語〉は adapt とadopt です。文字数も発音もそっくりなので、受験の対策などで「どっちが、どっち!?」と混乱し易いもの。こんな単語こそ、語源で覚えればバッチリ意味が区別できるようになります。

          48. adapt, adopt 〈接頭語 ad:~の方に〉