![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130142315/rectangle_large_type_2_4e0c873884687485ea28b31594f3691f.png?width=1200)
ゆるっと日常系が好き。【デザート】
メインの小説を堪能していただけましたか?
さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと思います。
今回は、前作『花火とともに』の続編を書いてみました。
青ブラさんの【答え合わせ】というお題を知り、最初は別の作品を書いていたのですが、その途中で今回の続編小説を書こうと思い立って変えました。
好きな子がいることを恥ずかしくて素直に認められない2人が、お互いの恋を巡って探り合うというところから答え合わせに繋げてみました。
山根さんが、結末丸見えほのぼの系小説はあまり好みじゃないというような記事をチラッと、というかガッツリ読んだのですが、学んだことを少しでも活かせるように結末が見えにくいように頑張ってみました。
こちらが、その記事なのでぜひ見てみてください。
私としては自分にない考えを学べました。
この記事を踏まえて下記を述べております。
私は山根さんとは真逆のタイプで、モヤモヤ・傷つけ突き放す系の話は悪影響を受けやすい(引っ張られやすい?気が落ちやすい?)私は10回に1回見るくらいがちょうどいいかなと思っている人です。
どちらかと言うと、しょうもない笑いだったり、ハートフルな日常系とか泣ける話とか好きです。
心穏やかでいたいタイプなのか、そういう平和に憧れがあるのか、今も青春したいのか、たぶんそんな感じです😂
小説は元々あまり読んでこなかったので、漫画やアニメで例えるなら『あたしンち』『お出かけ子ザメ』『ヤマノススメ』『ゆるキャン△』『君と僕』『ホリミヤ』などなど、どちらかと言えばモヤ傷系の内容より、ゆる〜く見れる日常ものをよく見ちゃいます。
なので今作は、モヤ傷系好きな方にはしんどい内容かもしれませんが、ゆるっと日常系が好きな方の中で少しでも刺さる人がいればいいなと思っております。
これからも自分の好きな世界観で頑張ります。
たまにはモヤ傷系にも挑戦できたらとも思っております。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![蒔倉 みのむし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142875768/profile_3475cd1dee13961bfe099a1b77ac5013.png?width=600&crop=1:1,smart)