
初めて富士山に登った日のこと。
幼き頃から、ちょろちょろと山を登ったりしていた私。
なぜか富士山には登った事がありませんでした。
そして、私の夫は静岡県御殿場市の出身。
富士山 御殿場口から車で10分くらいの所。
富士山の近くっていうか、むしろ富士山に住んでいると言っても過言ではない 笑
そんな夫は山など興味なし。(だった。)
行きたい人がいれば連れて行くというスタンスだったのですが。
せっかくだしと思い、私も行ってみることにしました~
2人じゃ寂しいので、なんとなく声をかけてみると。。。
「1回くらいは登ってみたいよね!!」とうい人が集まり、
なんだかんだ7人で行くことになりました~
なかなかの人数 笑
はてさて。
-8月某日。ー
いよいよ富士山を登る日!!
私たちのプランはこう!!
夜20時から登り始め、頂上でご来光。
その後は、シュパパパと下山。
東京に帰る!!
という、弾丸スケジュールでございました。
登山口「須走口 5合目」に着いたのは、20時くらい??準備を進めスタートしました。
初めはみんな元気よく、キャッキャしていたのですが。。。
だんだんと低くなるテンション。
ペースもまばらになり、6合目に到着後2つのチームに分かれることにしました。
「待ち合わせは、頂上で!!」と先に出発する私たち。
サッサカと良いペースで進み、8合5勺にたどり着きました。
休憩しつつ、もう1チームにLINEを送り報告を。
※さすがの富士山、ずっと電波あります 笑
ん?
なにやらオカシイ。。。
雨降ってきたー!!
その後、風も爆風に変わりそのまま進むのは危険と判断して待機。
山の天気は変わりやすいってホントやの。
一向に良くならない天気。
2時間近くの待機で体はすっかり冷えてしまい、テンション下がりまくり↘
とりあえず、もう1チームの到着を待ちつつ待機を続ける。
すると、他グループのガイドさんらしき人の声が聞こえてきました。
「山頂は無理!? こっちならチャンスあるかもだね!」
どうやら、ガイドさんは仲間と無線連絡中だったらしい。
それを盗み聞きしてしまったが、そんなことはどーでも良い。
山頂は無理と聞こえましたぞ!?
もしや山頂では、ご来光は見えないということですかな??
私「すみませ~ん。 ちょいとお尋ねしますが、ご来光見えない感じですかね??」
ガイド「天気が回復する見込みが無くってねぇ。。。ただ、ここなら運が良ければ見えるかも!?」
よしきたーーーーッ!!
この時点で5時、8合5勺にたどり着いて3時間近くは経っている。
寒いし風強いし、お腹すいたしでへこたれそうになっていたけど元気出た!!
そんな時に、遅れていたもう1チームが到着。
みんな最集合できたことにキャッキャしつつ、状況を伝えます。
ご来光まで、あと30分もない。
朝焼けも始まりました。
凄い速さで雲が流れていく。
そして、さぁぁぁぁっと崩れていく。
「ありゃ、下では雨だな。。。」
隣のおじさんがつぶやきました。
初めて、雲が崩れて雨になる現象を見た!!
っていうか、初めて知った!!
そして。。。
ご来光きたーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!
すごい。
すごすぎる。
山頂で見るより、レアなものを見ているのではないかしら??
みんなで感動をしているとすっかり陽は登り、天気は回復 笑だが、爆風は変わらずなので大人しく下山する事ことにしました。
立ち止まったら歩けない!!
って事で、シュパパパパッと下山。
足は筋肉痛でバッキバキ。
7人全員、大きなケガもなく無事に降りてこれてよかった。
下山後のカレーがおいしかったぁ♪
この時、リベンジを誓うも毎年行くことになるとは、
まだ知る由もなかった。。。
あばば(゜-゜)
FJALLRAVEN by 3NITY TOKYO 杉山でした~