
OFF DAY
おはようございます!!
stand.fmで仕事と育児の両立、
こども達のミニバスの話、
私のキャリアを中心に
発信しているASUKAです٩( 'ω' )و
2024年5月に時短勤務復職を果たし
怒涛の日々を過ごしております( ;∀;)
我が子は、小5長女、小4長男、2歳次女。
6歳年上の夫の5人家族٩( 'ω' )و
このブログでは、
昭和の教育と
体育会系しか知らない私と
令和育ちのこども達との葛藤と、
こどものメンタルや
モチベーションの上げ方を
試行錯誤する私の奮闘記を
お届けしております。
※不定期更新
こども達と私の地域活動について↓
長女のことの発端となった
流山ウィンターキャンプ交流会の話↓↓↓
1月12日(日)OFF DAY
1月11日(土)は下野新聞社
栃木県ミニバスケットボール大会↓
1月12日(日)はOFF DAY。
試合の後に急遽ミニバス仲間が
姉弟(姉小5、弟小3)で
我が家に泊まりに来ることになり
日曜の朝はみんなで過ごしました。
朝ごはんを食べ終えると
外でバスケット。
1時間弱外で遊ぶと
今度は家に入ってゲーム。
家の中で気が済むまで
ゲームで遊ぶと
今度は3人で外でバスケ。
うちの長女は家の中。
そのまま、
1時間以上外でバスケをして
お迎えが来てバイバイしました。
自主練はするのか、しないのか
長女に
外に来てバスケすればよかったのに
と話すと、
次女がいたから外に行けなかった
と話す長女。
外に行きたかったのか。
声をかけてくれれば良かったのに。
私の心の声がもれる。
お友達が帰って
1時間ちょっと経ち、
今日は自習練するの?
と聞いてみると
15:45からやるよ。
私が15:20頃から
自分のランニングをスタートして
15:50にランニング終了。
その時間なら
長女も外で練習してる時間帯だ!
と予測を立ててランニングスタート。
5キロ走って家に戻ってくると、
家の前には誰もいない。
期待しちゃいけない!
短時間でも、練習したんだ!
自主練したことを褒めてあげよう!
様々な葛藤を胸に抱きながら
家に入り、長女に
自主練したの?
と確認すると、
うん。
私:どんな練習をしたの?
長女:ドリブル練
私:ランニングは?冬休み前に
毎日2キロランニングするって
約束したよね?
長女:・・・・・。
私:自分はやったつもりでも、
評価するのは周りの人達だからね!
また、言い過ぎてしまいました。
自主練したことを
褒めてあげなければいけないのに。
何も変わってないのは
私の方でした。
成長しないのは私。
私が変わらなければ、長女も変わらない。
また明日から出直します。
私の成果物
1月12日(日)
5キロのランニング
私の癒しを皆さんに
私の癒し宝石を
下記you tubeチャンネルにて発信中!
今日はここまで(*´∇`*)
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
コメントや♡をいただけると
励みになります★
ご意見、ご感想があれば
こちらでお受け致します☆
また遊びに来てください♡
ASUKAでした(*´∇`*)♡