見出し画像

原因は私が変われない

おはようございます!!
stand.fmで仕事と育児の両立、
こども達のミニバスの話、
私のキャリアを中心に
発信しているASUKAです٩( 'ω' )و

2024年5月に時短勤務復職を果たし
怒涛の日々を過ごしております( ;∀;)
我が子は、小5長女、小4長男、2歳次女。
6歳年上の夫の5人家族٩( 'ω' )و

このブログでは、
昭和の教育
体育会系しか知らない私
令和育ちのこども達との葛藤と、
こどものメンタルや
モチベーションの上げ方を
試行錯誤する私の奮闘記

お届けしております。
※不定期更新

こども達と私の地域活動について↓

長女のことの発端となった
流山ウィンターキャンプ交流会の話↓↓↓

原因は私が変われない

1月12日(日)はOFF DAY↓

1月13日(月)はお昼前に
ミニバス仲間のパパの告別式があり
自主練は午前中に実施。

余談になりますが、
そのパパのご年齢は45歳。
早すぎる別れに、
ご家族も困惑を隠せない
感じが伺えました。


話は戻って、その自主練に
口を挟んでしまったのです。

自分で考えて実施したのだから、
まずは受容。そして共感
昨日学習したはずなのに・・・。

私は、受け止めるどころか
ダメ出しをしてしまいました。

課題が見つかったのに、
やってる練習は
課題からかけ離れたことでしょ!

長女は泣いてました。

泣いてる姿に、
またやってしまった・・・。と。

夜9:30過ぎ
次女も寝たのでリビングに戻り
日記を書こうと本日のページを開くと

〈コーチからのアドバイス〉
・そうだね!一緒にやろう!
・バスケに関することを一緒に調べる
・追い打ちをかけない!

ほぼ日5年手帳 2024年1月13日

と書いてありました。
この手帳を見て、
またしても何も変わってないのは私と
改めて情けなくなります。

日々前進。
情けなくなってる暇はありません。
行動あるのみですね。
頑張れ、私。
明日は3度目の正直。

私の成果物

1月13日(月)

  • ブログ更新

私の癒しを皆さんに

私の癒し宝石
下記you tubeチャンネルにて発信中!

今日はここまで(*´∇`*)

最後までお読みいただき
ありがとうございました♡

コメントや♡をいただけると
励みになります★

ご意見、ご感想があれば
こちらでお受け致します☆
また遊びに来てください♡


ASUKAでした(*´∇`*)♡


いいなと思ったら応援しよう!