![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464433/rectangle_large_type_2_b3f192539617f1a4c1fe083d2ede7b53.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
AWS試験勉強の進捗 2025/02/07
AWSクラウドプラクティショナー試験不合格後もうすぐ二週間です。
次回試験予定の3日前です。
進捗はあんまり芳しく無いですが、前回受験時よりは学力は上がっている感じです。
Udemyの模試問題は講座のオマケの模試問題2回分と、模試問題だけの6回分があるんですが、おまけの方は70%を超えることができるのですが、模試問題の方は55%〜60%といったところです。
暗記ではなく、サービス自体の理解が進んでいるかなって思ってます。
別のKindle Unlimitedで読める模試問題もやっているんですが、できなかったところをWordベースでメモをしているのでなかなか効率がよくないです。
1日30分ぐらいで2ヶ月後合格した人が多いらしいですが、私はそんなに賢く無いのでそれは厳しいですね。その6倍以上勉強してます。
次は合格できるように頑張ります。
体の調子は身体のだるさはあんまり出なくなりました。
眠い感じも出ることが少なくなりました。
落ちてからマッサージや「中山式快癒器」でのツボ押しをしているからだと思いたいです。
要するに筋肉を動かさないとしんどくなるようです。
欲を言えばこれプラス3時間ぐらい勉強できるようになりたいとは思う。
通信の大学は合格したからね。
あとは教育ローンの与信を待つだけです。
ダメなら辞退ですが、おそらく大丈夫だと思います。
ただ、来月から支払いなので3月から6月までは自由に使えるお金が厳しいと思う。
3月から免許更新しないとダメですからね。
あと色々あるしね。