見出し画像

【レスレリ】斬属性大会の話【闘技大会】

 レスレリアーナのアトリエ最大の闇コンテンツである闘技大会。つい先日、斬属性大会にて5000万ダメージを突破できたのでその記念と備忘録としてまとめる。

 先に断っておくと使用キャラや装備、行動順などの99%は後述の参考にさせていただいた動画の丸パクリである。人の袴で相撲を取るようで大変忍びないのだが、それでも残り1%の差異が誰かしらの参考になれば幸いと思い筆を執った次第だ。
あとは自分のように動画見るより文章でまとめられた方が面倒がないという人向け。

1.参考にさせていただいた動画

参考動画と本記事の差異

・メモリア
 動画では完凸のメモリア"「また」の約束"(クリティカルダメージ+100%)を使用しているが、残念ながら所持していないので代わりに完凸のメモリア"ふなべぇ号、出航!"(物攻+31.25%、物理スキルダメージ+52%)を使用する。

・ヴァレリアの素早さ
 メモリアが異なるため素早さに若干の差異が生じる。(動画:281、本記事:288)
 しかし行動順にはほぼ影響せず、最後の2ターンだけヴァレリアとハイディの行動順が入れ替わるのみ。それ以外は動画と全く同じ行動順となる。

・エスカの装備および装備の特性
 動画ではエスカの装飾品が「エンヴィーリング」(素早さ+12、突ブレイカーのブレイクダメージ上昇)だが本記事では「物霊のイヤリング」(素早さ+12、突ブレイカー時味方全員の物理スキルダメージ+5%)を使用する。また動画では物理/魔法耐性ダウン強化を付与していないが本記事では付与する。

加えて生きてるゴミ箱に付与する特性(打の呪詛、剛力の呪詛)も動画よりも高レベルにする。

この3点でメモリアの差異によるダメージ低下をカバーする。ここまでやらないと…否ここまでやったとしても完凸ふなべぇでは完凸約束には叶わないのだが。やはりクリティカルダメージは偉大にして悪、諸悪の根源。

2.キャラ及び装備

キャラ編成

左から
・フロッケ(決戦)(Lv20、素早さ278)
 →クリティカルダメージバフ役

・ハイディ(決戦)(Lv80、素早さ310、リーダー)
 →ブレイク、打耐性デバフ役

・ヴァレリア(決戦)(Lv80、素早さ288)
 →メイン火力

・エスカ(バレンタイン)(Lv80、素早さ293)
 →ブレイク、被物理ダメージデバフ役

・アンペル(Lv80、素早さ289)
 →物攻バフ役

装備

・フロッケ
→メモリアは素早さ+4.25%なら何でもOK。
理想は"私たちのマスターピース"(アタッカーとサポーター全員のスキルダメージ上昇)

フロッケのS2の効果量が1回で50%に到達すれば無理にダメージバフAを3つ付与する必要はない。

・ハイディ
→メモリアは素早さ+11.25%なら何でもOK

装飾品は素早さ+12、ブレイクは雑魚敵を1確でブレイクできる程度あればOK。

・ヴァレリア
→メモリアは完凸ふなべぇ号、素早さ+4.25

ダメージバフAは必須。ヴァレリアの火力がほぼ全てのため、特性は妥協せず詰めていきたい。

・エスカ
→メモリアは素早さ+11.25%なら何でもOK

物理/魔法耐性ダウン強化は必須。ブレイクに関しては開幕ゴーストをブレイクできる程度あればOK。

・アンペル
→メモリアは素早さ+11.25%なら何でもOK

動画の真似しただけなので詳しく調べてない。
物攻アップにダメージバフA乗ったっけ?

3.実戦

方針

 強力な物攻バフと打撃耐性デバフ、被物理ダメージデバフに加え、ダメージバフAを乗せた自己強化バフで限界まで超強化したヴァレリアに出現する全てのバーストパネルを踏ませ、バーストとエクストラターンでダメージを稼ぐ。

行動詳細

※略称など
S1→スキル1、S2→スキル2、B→バースト、
単→単体攻撃、全→全体攻撃、補→その他行動

1 ハイディS1→ボス
2 エスカS2→ゴースト
3 アンペルS1→ゴースト(ブレイク)
4 ヴァレリアS2→ゴースト(撃破)
5 ボス 補
6 フロッケS1→悪魔
7 悪魔 単(ランダム攻撃) ※狙いがフロッケまたはエスカならリセット
8 羊 補
9 ハイディS2→羊(ブレイク)
10 アンペルS1→悪魔
11 フロッケS1→悪魔
12 エスカS2→ボス
13 アンペルS2→ヴァレリア
14 ヴァレリアB→悪魔
15 フロッケS2
16 ハイディS2→ボス
17 ヴァレリアB→ボス
18 ボス 全(攻撃+デバフ) ※ここでフロッケを間引く
19 エスカS2→ボス(ブレイク) ※ブレイクで味方デバフ解除
20 アイテム(生きてるゴミ箱 ×3)
21 ヴァレリアB→ボス
22 アンペルS2→ヴァレリア
23 羊 単(ランダム攻撃) ※エスカが狙われる、または誰かが戦闘不能になったらリセット
24 ヴァレリアB→ボス
25 ヴァレリアS2→ボス
26 ハイディS2→ボス
27 ヴァレリアS2→羊
28 エスカS2→ボス
29 アンペルS2→ボス
30 ヴァレリアB→ボス
31 ハイディS2→ボス
32 ボス 全 ※万が一戦闘不能者が出たらリセット。
33 ヴァレリアB→ボス
34 エスカS2→ボス
35 アンペルS2→ヴァレリア
36 アイテム
37 ヴァレリアB→ボス
38 ヴァレリアS2→ボス
39 ハイディS2→ボス(ブレイク)
40 ヴァレリアB→ボス

終わりに

斬属性のキャラ一人も使ってない。
(ちなみに上位勢曰く、他の属性でも似たような構成と行動順の調整で全部5000万行けるらしい)

備考その他諸々

・キャラのレアリティは上げた方がいい?
→ヴァレリアのレアリティは火力に直結するので上げたほうがいいが、それ以外のキャラは上げなくても問題ない。ただ、上げておけば戦闘不能になるリスクが減る&極々僅かの誤差レベルとは言えダメージが増すというメリットはある。
あとは装備調合ガチャの勝率が増す

・なんで「ダメージバフA」なの?クリダメじゃダメなの?
→クリダメ5を3つで180%伸ばすよりダメージバフA5を3つで打ヴァレリアのキャラアビリティ"ブルームアクセル"の効果量を2.5倍(効果量+150%)増やす方が結果的に効果量が高くなる為。

Lv10でクリダメ+100% & バーストスキルダメージ+200%
クリダメのみ+180%するより両方を2.5倍する方が伸びる

「戦姫開花」は、「スキル2の使用(1個)」、「バーストスキルの使用(3個)」、「敵を撃破(2個)」することで、10個まで重なるバフ
1個につきクリティカルダメージが+10%
3個でバーストスキルダメージが+50%、5個でさらに+50%、10個でさらに+100%(合計で+200%の補正)
※スキル2で敵を撃破すると、戦姫開花が3つ溜まる

https://resleri.swiki.jp/index.php?キャラ%2Fキャラ評価%28アタッカー%29#Valeria_Warrior_of_Rose
より引用

・装備整えるのにどれぐらいマナ費やした?
→ご…50連(約15000石)ほど……………
運に見放された事に加えそもそもプレイヤーLvが全く足りない

©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc.