![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139596605/rectangle_large_type_2_9743412042a249f275726b34297c5285.jpg?width=1200)
今の通所先が合わないのだが。
こんにちは、ぎふたっぴです。
最近ずっと不調で午後に起きることが増えていました。
深夜に過食をしていて夜寝るのが遅かったからだと思います。
では、何故その過食が起こったのか。
私の不調は今年の4月から始まりました。
主に、就労移行支援先を変えてからです。
それまでは、今までの自分を取り戻すことをメインにプログラムが組まれていて、人との交流も多かった場所でした。
私も素の自分を出しながら、色んな人と関わり「コミュ力お化けだね」「いつも元気でこっちまで元気になるよ」と言われるほどはっちゃけた人間でした。
ですが、新しい通所先になった瞬間、話すことが珍しい人間に七変化しました。
それは、通所先の人たちが礼儀の「れ」から学ぶような人たちが多かったからです。
いわゆる「思ってたのと違う」でした。
資格を取ることに注力して選んだ通所先ですが、プログラムも前の場所の方が良いし、昼休憩は孤独だし、福祉の資格を持っているのか疑問に思うスタッフの人たち。
次第に行くのがしんどくなり、ストレスが溜まり、いつの間にか毎晩の様に「明日よ来るな」と思うようになりました。
過食に過食を重ねる為、朝起きられなくなり、休むことも増える。
一方で、事業所からは「早く病院に行け」の一択。
自分たちが原因だとは思っていないのがまた嫌でした。
そのため、ゴールデンウィーク明けまでは暫く休ませて下さいと言いました。
そして、いざ通所が無くなると気持ちはスッキリし、朝も段々と起きられる様になり、ダイエットも頑張ろう、節約も頑張ろうと、色々な事が前向きに考えられる様になりました。
家族や身の回りの人たちからは「早くその場所辞めなよ」と言われますが、辞めると言うことが怖くて言えていません。
新しい通所先を見つけてかなと思っています。
私の行動力がいかに働くかに掛かっているかなという感じです。
……………はい。
今はそんな状態ですと言う私にとっての記録兼近況報告でした。