見出し画像

親の子ども心の成長が子どもの変化に繋がる

下の子の念願だった
公式ドッチボールチームの見学に行き
下の子のいつになく真剣な表情と
体幹がしっかりしてますね。と
コーチからお褒めの言葉をいただき
成長を実感できて

受験を控える娘が、志願変更考えようかな…
と言い出したので
娘の思いを聞きながら
私が思っている事を伝えたら、
みるみる表情が締まってきて、
行ってきますの声が力強くなり
私も塾への送迎が嬉しい時間に変わって。


今までの私なら
子どものやりたいことに付き合う時間が面倒で
月謝払って習い事に丸投げして
自分の時間ができた!と
自分のことしか考えなかったし

娘の陰ながらの努力や
大人の気持ちがあることに気づいてやれず、
自分の心配や不安や、勝手な期待ばかり
押し付けてしまって
本人の本当の気持ちや
成長しようとする力を削いできたなと思った。

子どもにそういうことをするってことは
自分自身にも同じことをやっているってこと。

そりゃ自分不信に、
子どもが親不信になるよね…

下の子のやりたいことに向かう真剣な表情や
娘にかけた言葉を自分にも返して

なんだか朝から元気出た。

自分の未熟さと幼さに向き合う方法に出会えて
本当に良かったと思う❤️


いいなと思ったら応援しよう!