【大改造劇的ビフォーアフター】妻が切迫早産で自宅安静の時の10万円入った財布を落とした話
どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです!3児のパパです。
長女さん(4歳半)と次女さん(2歳)、3女さん(0歳)を絶賛子育て中です。
先日僕のところに、回ってきたリレーのバトンが再度回ってきました。復路だそうです。ヨダレまみれのこのバトンが、兼業主夫パパさんの喉元まで届くといいのですが・・・・。
さて二度目の紹介となりますが、今回の企画は、兼業主夫パパさんが発案された【大改造劇的ビフォーアフター】です。
趣旨説明
①過去に掲載した記事でPV数が少ないが思い入れがある記事をリメイク
②タイトルのはじめに【大改造劇的ビフォーアフター】と入れ、後半に元のタイトルを入れる
③記事内にこのnoteページのURLを貼り付け
④最大2名の方にバトンを渡す
(企画期限は1月4日までです。)
バトンを回してくれた人
kulalaさん です。せっかくなので、嘘だけでkulalaさんを紹介させていただきます。最近仲良しなので怒らないと思います。
【紹介文(嘘)】
この方は昨年度末からyoutuberとして活動されているのですが、早々にネタが無くなり、アップテンポな曲に合わせて、カレーを食べるという、よく分からないシリーズものが続いています。
代表作:カレーは飲み物らしいので、本当に飲めるか試してみた。
メーカー・器・体勢・時間帯・バックミュージックをそれぞれ変えながら、毎回飲めそうで飲めないくだりが、一部でバズっています。
中でも、都庁のピアノ前で、他のyoutuberの演奏に合わせてサンタさんの靴下に入ったジャワカレーをかき込む動画は、警備員さんが出動する騒ぎとなり、一時アカウントが凍結されていました。鬼滅の「ほむら」が流れていたのですが、余韻がたまりませんでしたね。警備員さん、ご苦労様でした。
無限に書けそうなのですが、長くなりそうなので、ご紹介はここまでです。kulalaさん、ありがとうございました!
本編
さて、2度目のビフォーアフターは何にしようか迷ったのですが、47pv、8スキの記事が埋もれていたので、これにします!まだ、2児のパパなのに、ウソついて3児のパパって言ってた時代の、10万円入った財布を落とした話です。
ここからが本編です。
---------------------------
どうも。3児のパパです。
嘘です。まだ2児のパパです。
妻さんが6月中旬から切迫早産にて自宅安静中のため、4歳と1歳10か月のパパワンオペ育児真っ只中です。
先日の健診にて妻さんの自宅安静基準が変更されました。
before:トイレ、ふろ、ごはん以外は座ってもダメよ。
after :座ってもいいよ。なんなら、ちょっと家事してもいいよ。
これにより座った状態での絵本の読み聞かせ、塗り絵等の補助、ふろ上がりのドライヤーなど、育児で手伝ってもらえることが劇的に増えました。ただ、無理すると、前の基準に逆戻りする可能性もあるため、原則は横になって、鬼滅の刃を読んでもらっております。
座れるって最高ですね!
もし完治していたら、このnoteのアイデンティティが粉砕されるところでした。今更、自宅安静ネタ以外何を書けばよいのやら。生活とブログネタの狭間で揺れ動く自分を再発見することができました。
財布の管理について
さて本題です。我が家では、僕、妻さんそれぞれの個人用財布の他に、家計用財布というものが存在しています。日々のスーパーでの支払いや、公共料金、ガソリン代、子供の服代など、家の運営にかかる支出をする際には、すべてその財布から支払いをしております。月に1度、一か月分の食費及び雑費として10万円強を口座から引き出し、お財布に入れることにしています。
平常時は妻さんが家計用財布を管理されていたのですが、自宅安静になって以降は、僕が預かり、買い出し等を行っていました。
財布を落とした日
その日は日曜日で子供達と大型ショッピングモール的なところに出かけていました。休日は小さめの肩下げバッグを持ち歩いているのですが、なんせ4歳と1歳10か月が一緒となると荷物量が激増します。
【平常時のバッグの中身】
個人用財布
携帯電話
鍵類
【子連れ時に追加されるもの】
家計用財布
家計用ポイントカード入れ
子供用水筒
子供用お菓子類
オムツ
緊急時用着替え
そのためバックが締まり切っていなかったのかもしれません。
モール内では走り回ったり、抱っこしたり、ダブル抱っこしたり、百円均一で買おうとした塗り絵帳ではなく、プリキュアのがいいと言われたり、プリキュアの絵本がいいと言われたり、プリキュアの化粧セットがほしいと言われたり、次女が鬼の形相で暴れ狂うハマチだったりしたため、もはや、どこでどうなったのかわかりません。
帰宅し、家事・育児等をこなしたのち、翌日にカバンを見たときには財布が見当たりませんでした。
ほげっっふっ!人生で落とした中で一番の大金っっ!!
基本メンタルは強めなのですが、さすがに10万円はへこみました。警察への届け出等必要な手続きをした後は、昼間からストロングゼロを飲んでの現実逃避を決行したくなりましたが、家事・育児があるので挫折し、静かに現実の中でへこみ倒すことにしました。
妻さんとの約束事
我が家にはこういう時に家庭内での空気が悪くならないための約束事があります。
わざとではない失敗で凹んでいるものに対して、とどめは刺さない。
額が額なのでさすがに何か言われるかなぁと思っていたのですが、妻さんからのおとがめはありませんでした(※マジで注意しろこの野郎、くらいはありました)。マジですいません。。。今度からほんとに気を付けます。あなたのやさしさに感謝です。
我が家は自他共に認める夫婦円満家庭なのですが、こういった約束事がちょこちょこあり、そのおかげで、不要な喧嘩を回避できているのかもしれませんね。
そういえば、以前妻さんが車を壁に擦って、修理にだして返ってきた3日後に、縁石にぶつけなおして15万かかった時も、仕方あるまい、でスルーしたので、その布石が今回活きたのかもしれません。
結論
財布を落とした時は素直に謝ったら、許してくれたりするし、なんたらpayへの移行が進んだりする。日本人の良心に期待!
今日もがんばりましょう!
---------------------------
こんな感じです。ちなみに結局出てきませんでした
つらい。
次のバトン
ということなのでAmiさん。復路が残っていたようなので、言い出しっぺまでちゃんとお返ししましょう!メリークリスマス!
今日も頑張りましょう!