見出し画像

釜揚げ師走 #毎週ショートショートnote

 居酒屋「のおと」は地域で人気の店だったが、全国チェーンが近隣に出店してからは閑古鳥が鳴く日が続いた。危機感を覚えた店長は全店員を招集し打開作を募った。型通りの意見が続いた後、若いギャル店員が話し始めた。
「ていうかー、釜揚げうどんってなんで釜揚げなんすか?」
今それが関係あるの?という言葉を飲みこみ店長は答えた。「釜で茹でたまま水で締めないうどんが一番うまいので 「釜あげうどん」っていうんだ」
「ただの茹でたてを大層にいうんすよね。これってマネできるんじゃね?」ギャルに押され、他に良いアイディアもないので皆で考えてみることに。
 その後、店では新たな「釜揚げ」メニューが話題となり、師走に入って業績は右肩上がり。
「釜揚げ餃子ひとつ!」
「釜揚げ豆腐ひとつ!」
「釜揚げ焼酎一杯!」…客の注文が飛ぶ。
「今日も忙しいなぁ」ギャル店員は思った。「ていうかー、普通の水餃子だし、湯豆腐だし、焼酎のお湯割だしー。商売ってチョロいわー」


(410文字)
たらはかに様の企画に参加させていただきます。
商売はチョロくない!いや、わかってますとも。

いいなと思ったら応援しよう!