【20200723】1.妻用のNISA口座は楽天ではなくSBIに変更することにした
1.妻用のNISA口座は楽天ではなくSBIに変更することにした
<理由>
SBI証券は、楽天証券には無い「米国ETFの定期買付」ができるため。
<現状>
①僕:積立NISAで毎月33,333円のインデックス投資(設定済み)。
目的→資産の最大化。
②息子:ジュニアNISAで毎月66,666円のインデックス投資(設定済み)。
目的→学費・養育費。
③妻:一般NISAで高配当ETFを短期積立(未設定)。
目的→キャッシュフローの増加。
‥妻と話し合って①〜③の作戦でいくことにしている。
「投資のための投資」だ。
優先度が高かった①・②は楽天証券で設定済み。
一度仕組みをつくってしまえば、後は毎月定期的に買付・運用をしてくれるのでほったらかし状態。
③の妻用一般NISA口座は楽天証券で開設が完了したばかり。
ただ、③について色々調べたり考えると、楽天で高配当FTFを購入する場合は投資原則の「長期・分散・積立」のうち「積立」ができないことがわかった。
まだNISAでの注文はしていなかったので、SBIに乗り換えることにした。
妻も快く賛同してくれた。
勢いと感情に任せて購入した個別株の価格は一向に上がらないけど、積立分はすでに利益が戻ってきている。
特に僕の場合は、個別株は自分が思っているよりもさらに
まだまだまだまだ向いていないようだ。
家族の大切なお金。
きちんと調べて自分の頭で考えて、謙虚に増やしていく。
2.庭で収穫した野菜を使って、妻がパスタをつくってくれた
今日はナス、ピーマン、キュウリがとれた。
ナスとピーマンはトマトパスタに、キュウリは野菜サラダにして食べた。
自分たちで育てて収穫した野菜をすぐに調理して、家族で食べる。
お金をかけなくても、幸福度はとても高かった。
3.4連休の間にブログの移管作業を終わらせる
せっかくの休みなので、必ずこの目標は達成できるように過ごそう。
=====
「生活防衛資金を確保しておけば、暴落時に焦らなくて済むで。何が起きても生活の安全は守られとるわけやからな。つまり、生活防衛資金が「精神安定剤」の役割を果たすということ。」
#両 #リベ大 #学長 #お金の大学
#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #投資 #楽天 #SBI #高配当 #おうち農業 #パスタ #料理 #ブログ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?