【20201212のスリーグッドシングス】1.沖縄の食器と沖縄のビールで沖縄に行った気分を少しでも味わう
1.沖縄の食器と沖縄のビールで沖縄に行った気分を少しでも味わう
妻の計らいで家族の夕飯が一段と楽しくなった。
食器は宮城陶器で、
ビールはふるさと納税でゲットしたオリオンビールで乾杯。
夕ご飯は鍋にして、
〆の雑炊には辺銀食堂の「食べるラー油」をかけていただいた。
今年は沖縄に行けないから
だからこそ、家でもできる、家族が楽しめることをしよう。
そもそも、そのすべてとても美味しかった!
2.息子がストローを上手に刺せるようになった!
アンパンマンのぶどうジュースをあげようとして
全部僕がやろうとしたら
ストローを刺すタイミングで、
「うわっぴーの!(=ぼくがやるぼくがやる!!)」
と言ってきかない息子。
恐る恐るストローとジュースを渡してみたら
上手にストローを刺して、自分でゴクゴクと飲んでいた!
僕があまり会えなかったこの1週間で
できるようになったのかな。
君の成長には、目を見張るばかりです。
3.妻の採用試験!
今日は履歴書通過者が受ける筆記試験。
朝から少しソワソワしていた妻。
「できなかった~!!!」
とは言っていたけれど、小論文の方は割と書けたみたい。
何週間も勉強を続けた妻は
食卓での会話の教養レベルも明らかに上がっていた(笑)
オリオンビールを「うめー!」と言いながらゴクゴク飲む妻を見て、
僕もやる気と元気が出た!
=====
「本当に管理すべきは時間ではなく、エネルギーなのだ。そこで量的な価値より質的な価値に焦点を合わせるレンズが必要となる。すべての時間は、質的に同等ではない。」
#残酷すぎる成功法則 #エリック・パーカー #橘玲
#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #毎日note #育児 #パパ #ママ #沖縄 #オリオンビール #宮城陶器 #ストロー #転職 #試験