見出し画像

谷中「慈雲山瑞輪寺」

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5


谷中、日本美術院脇に位置する日蓮宗慈雲山瑞輪寺。谷中の中でも大規模な古刹のひとつ。本堂右手の八重桜が美しい。

縁起

開山:慈雲院日新上人、
開基大檀越:徳川家康公
日新上人は徳川家康公が幼少の頃、学問教育の師範だった。

1591(天正19年)家康、日本橋馬喰町に身延山久遠寺の布教所として寺の敷地約200メートル四方を与え、大久保治右衛門の外護により瑞輪寺が創建
1595(慶長元年)に類焼
1601(慶長6年)神田に移転したものの類焼
1649(慶安2年)谷中に安藤右京之進の外護により再建築
1856(安政3年)台風のため大半が破壊
1868(明治元年)上野戦争により消失
2004(平成16年)江戸開府400年を記念して、第五十六世日總代に、本堂、山門、鐘楼堂、山道、諸堂を大修復、位牌堂が新築された

等頭は十五坊が存在したが現在は以下の五院
浄延院
躰仙院
正行院
久成院
本妙院

本尊:一塔両尊敬四士 合掌印
祖像:読経像、飯匙の祖像、七面大明神・客人稲荷大明神

除厄・安産飯匙祖師<江戸十大祖師>がある。

墓所

徳川家康の家臣、神田上水を設置した大久保主水
幕末から明治前記に活躍した漢詩人・大沼枕山
井上毅

画像6

画像7



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?