アップルウォッチSE 1週間使ってみたよ
こんにちは!
10月15日にアップルウォッチ7が発売されましたね。
先週予約したのですが、それまでにけっこう悩みました。
7かそれともSEにするか…
使ってみないと何とも判断できませんでした。
そもそも、私の人生をどこまで助けてくれるのか(大げさ)。
んー、ここは様子を見よう!
ということでSEを選択しました。
本体の色は「スペースグレーアルミニウムケース」でバンドは「ミッドナイトスポーツバンド」だそうです。
中を開けると、本体、バンド、充電器が入ってます。
パッケージ裏側にはバンドの取り付け方とちょっとしたイラストが書いてあります。
まずは、iPhoneとペアリングするなどの設定を行います。
設定が終わればあとは色んな機能を使用することができます。
・電子決済
・通話、LINE
・健康に関すること(心拍数 フィットネス 睡眠)
私が最初に試したのはフィットネスです。
以前から気になってたことがあります。
「オレ、仕事中にどれだけ動いているのかな」
と。
そこで、アップルウォッチを一日中付けっぱなしにして仕事してみました。
すると、驚きの結果が。
例として10月21日(木)のデータをご紹介します。
上から順番に説明すると、
ムーブ…アクティブカロリーと言われるもので、仕事中の階段の上り下りや犬の散歩などでも消費カロリーが計算されるみたいです。
エクササイズ…早歩き以上の運動をした時間が記録されます。
スタンド…1時間あたり1分以上立って体を動かした時間があればカウントされます。
一応言っておきますが、私は普段運動らしい運動をしていません。
もちろん、この日もただ仕事をして家に帰っただけです。
にも関わらず、この運動量😅
こんな仕事をもう9年も続けてます。
そりゃ、太らないわけですな。
総論
私の仕事は毎日がフィットネス❗️❗️
…いや、それで終わっちゃだめか。
もう少し色んな機能を試してみます。アップルウォッチは予想通り買ってよかったです👍
いいなと思ったら応援しよう!
サポートよろしくお願いします🙏
いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。