
生ゴミ処理機
最近、我が家では生ゴミ処理機を使うようになりました。
こちらの商品、やり方はとても簡単です。
付属品↓
専用のバスケットにネットをかぶせ、そこに生ゴミをいれます。(野菜の切れ端など)
あとは説明書どおりに本体をセットしスイッチオン。
生ゴミの量によって「標準」と「多め」を選択できます。
運転時間は、「標準」で6時間、「多め」で9時間かかります。
乾燥後の状態はこちら↓
このように水分がなくなり匂いも気にならなくなります。
一回に出る生ゴミの量も実質減らすことができるため、結果的にゴミ袋の節約につながります。
また、乾燥させた生ゴミは肥料として利用することもできます。
今のような暑い時期は、匂いが気になるばかりか虫🪰がわいて不快に思う人もいらっしゃるかと思います。
そういった悩みも解消されるため、気になった方はぜひ試してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
