![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69406566/rectangle_large_type_2_d2cd1975d2ce9c8dfbff23de4662fbbe.png?width=1200)
DAY7 ことしのうちに観たい映画・アニメは?
声をかけていただいた、オンライン市役所のイベントに心惹かれて、10日間書くチャレンジをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1641552281449-KunCOSap3k.jpg?width=1200)
「ラッキー7」日目。
ゴールも見えてきましたが、ちょっとさみしいような・・・。
書くことのハードルがかなり下がってきました^^
楽しい~♪
7日目は、「ことしのうちに観たい映画・アニメは?」をテーマに、語りたいと思います!
よろしくお付き合いください!
観たい映画BEST3
洋画部門
①『パブリック 図書館の奇跡』
図書館で働くものとして、ぜひ見ておきたい映画なのに、未だ見れてなくて・・・。
これは絶対絶対早いうちに観ます!
図書館ものとしては、『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』も話題になっています。
洋画部門
②『ワンダー 君は太陽』
原作は児童書『ワンダー』ですが、感涙必至です。
映画になっていたのを知らなかった!
あの感動作がどのように映像化されているのか、気になります!!
洋画部門
③『ユージュアル・サスペクツ』
ふっるい映画になってしまいますが、今もう一度観たい映画です。
ミステリー仕立てで、どういう展開なのかドキドキハラハラです。
この映画のネタバレは許されません!!
一度見た後、絶対最初から見直したくなる作品です。
邦画部門
①『約束のネバーランド』
原作が漫画ということもあって、実写映画に抵抗があったのですが、予告を見て、こりゃすごいぞと。
映画館で観るタイミングを逃して今に至ります(;'∀')
登場人物のクセがすごいのも期待値アップ!
邦画部門
②『電車を止めるな!』
千葉の鉄道といえば、名前があがる銚子電鉄(銚子電気鉄道)。
時にギャグに、時にアイロニーに、時にマジに「お金がない」宣言します。
このセンス、とても注目しているんです。
その銚子電鉄がとうとう映画を作っちゃいました。
それがこの作品です。
そう、原作はこの作品ですよね?
どちらも観ていないので、まずは『カメラを止めるな!』から嗜みます。
邦画部門
③『AWAKE』
将棋を指せない私ですが、対局を見るのが好きなんです。
将棋×ライバルものなんて、激アツ!
さらに大大大好きな吉沢亮くんが!!!
ストーリィだけではなくビジュアルでも大満足できそうな映画なので、要チェックですね!!
観たいアニメBEST3
テレビアニメ部門
①『Dr.STONE』
突然全世界の人類が石化するという怪奇現象から3700年後。
主人公は目覚めます。
友情、ライバルとの闘い、知力、科学の力、可能性を感じさせてくれるアニメです。
第1期の途中までしか見れていないので、続きを見たい!
テレビアニメ部門
②『コードギアス反逆のルルーシュ』
男性声優さんを好きになってから、気になっているんですが、いつ見るかタイミングを見失ってました💦
福山潤さんと櫻井孝宏さんのコンビはさすがっす。
思い切って見始めたら、一気見しそう。
同じ理由で手を出せていないのがこちら。
SAOもちゃんと見たいなぁ。
テレビアニメ部門
③『ばらかもん』
リアタイでちゃんと見たのですが、これ、すっごくいいんですよ。
自分のプライドで恩師を殴ってしまった書道家が、頭を冷やすために来た、田舎の島でいろんなことを経験します。
笑いあり、涙ありの作品です。
もう一度ちゃんと見返したい!
アニメ映画部門
①『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
京都アニメーションでの悲しい事件があり、手がけていたスタッフが命を落としてしまいました。
ですが、作品はこうしてきらめいて、人々に感動を与えてくれます。
テレビアニメを見ていたので、劇場版も必ず見ます!
京都アニメーション作品、大好きなんです。
こちらもおすすめです。
聖地である鳥取県岩美町を二度詣でました。
町をあげてアニメを応援してくれているのがとてもいいなぁと思っていました。
アニメ映画部門
②『映画えんとつ町のプぺル』
西野亮廣さん原作の『えんとつ町のプペル』は、絵の細かさはもちろん、ストーリィが泣けて。
それが映画になったということで、気になっていたんですけど、私はこちらを見ちゃいました。
見そびれていたので、近いうちにぜひ見たいと思っています!
アニメ映画部門
③『虐殺器官』
この予告を見た時に戦慄が走りました。
旬の声優さんたちが演じることもあり、3部作とも注目していました。
でも映画観る前に原作を読みたいと思い、まだ観れていない作品です。
今年中に原作小説も映画も堪能したい!
わー、迷いながらやっと絞りました。
絶対私の知らないステキな作品もたくさんあるはず!
みなさんのおすすめもぜひ教えてください!