![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143933150/rectangle_large_type_2_5c775fada7f36b41367a190b0f64be26.png?width=1200)
【全力疾走】僕は折れない。ゴール揺らすまで。
ダメだ もうダメだ 立ち上がれない
そんな自分変えたくて 今日も行く
この曲は、かねてよりSHISHAMOが応援を公言している地元、川崎の「川崎フロンターレ」のホームゲームを観戦した際、宮崎朝子(Gt.・Vo)がサポーターの応援に胸を打たれたことがきっかけで生まれた楽曲で、社会人から学生まで、不安も葛藤も抱え日々奮闘しながらも、それぞれのヒーローを胸に抱いて懸命に日常を生きる人々の姿を綴った応援ソングとなっているとのこと。
今作は、この楽曲が生まれた場所である等々力陸上競技場での撮影にこだわり、同競技場の歴史で初めて、そのフィールドでの撮影を実施。映像監督は、デビュー当時からSHISHAMOのミュージックビデオを手がけるフカツマサカズが務めた。
暑い日が続きますが、
みなさま、お元気していらっしゃいますか?
人生企画コンサルタントの望月レナです。
🔸いつも「楽しむ」工夫をしたい人
🔸本当の自分を知りたい人
そんな強い気持ちを持っている、
すべての方に送ります。
「人生は有限だ。」
1秒も無駄にできないから
自分を追い詰めて
限界ギリギリまで
頑張ってしまう。
それでも
「楽しい」を優先しないのは
「楽しい」だけの人生では
選択肢が減ってしまうから。
とっておき「楽しみ」は
みんなで幸せを分かち合うことだから。
明るい「未来」を全力で創り上げる。
好奇心が旺盛なのは
「未来」のしっぽを掴みたいから。
でも、未来は
「不確定要素」が多すぎて
前提もなかなか決められないから
「人生設計」が描けない。
「幸せのゴール」も分からないから
それを目指すこともできない。
幸せの地図を持たないから
同じところを周回していることにも
気付かない。
だから、私は
確定要素を増やす為に
「自己理解」を深めて
「私の幸せ」を定義した。
🔶愛する人がいるということ。
🔶信頼できる人がいるということ。
🔶頼りにしてくれる人がいるということ。
🔶そして、愛してくれる人がいるということ。
私にとっての幸せは
「信頼」と「愛」という絆だった。
運命を変えるチャンスは
明日かもしれないから
自分磨きを続ける。
絶対、忘れてはいけないのは
「人は時間をかけて本当の姿になる。」
ということ。
本当の私になるためには
エネルギーの集中と
効率化の積み重ねが一番大事。
一人で解決できない問題でも
頼りになる仲間がいるから
私はとっても幸せです🍀
一人で悩む前に教えて欲しい。
きっと良くなると信じて。
運命は「出逢い」とともに動き出します。
また明日も出逢えるように
フォローして頂けると嬉しいです。
痛みと喜びは、光と影のように交互にやってくる。
Pain and pleasure alternate like light and shadow.
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました🌈
See you later🧡
☑️こちらの記事もよく読まれています。
いいなと思ったら応援しよう!
![望月レナ🧡みんなの夢を叶えるNote🌈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143363383/profile_c27c4faa32be70d19edabec982deab11.png?width=600&crop=1:1,smart)