見出し画像

GPまであと〇日!で感じる年の瀬

ご無沙汰しております。
予想記事に謎に憧れていた5年前。

別に内容は悪くなかったのと、当時の感想が何となくおもろかったので
敢えて記事は全部残してここからまた動かそうと思います。
特に内容はいじってませんので、当時好調だった選手を思い出しながら読んでみてください。

19年前期、調べたら最多勝は滋賀支部の彼でした。今初めて知りました。

5年前記事の予想コーナーの結果もあえて載せてませんので、
暇で暇で仕方ない人だけ結果と照らし合わせてご覧ください。

なぜ唐突にこの記事を動かそうとしたのか。
正直、めっちゃ気分です。

ただTwitter(@mikinobanjo)を見てもわかるように
明らかに考えていることを文章に起こしたり、
構成を考えながら文を組み立てたりすることが減っていることに
急に謎の危機感を覚えたというのが発端なのと、
普段と違うことをしたいなぁと現状にマンネリしている部分を変えたかったりと、まぁ色々ある訳です。

あとは自分はボート場に行くと意味もなくiPhoneで写真を撮りまくります。
『その瞬間を収めたい』という衝動のみで撮りまくっているため、
それを世間の皆様に少しでも見て頂ける場でもある訳で、
合計で10年も撮ってませんし一眼レフも一回も触ったことはありませんが、
記事のヘッダーにすることで少しでも見てもらえる、という魂胆も少しはあります。

2020/7/23 #19

なんかこう写真を見返して『この日はこうだったな』と振り返るのがとても好きなので、40年後位にはどえらい懐古厨の老害になってるかもですね。

本題というほど大きなものではないですが、この記事のタイトル。
住之江とか今年だとガマのレース前ピット待機時のあの下のテロップです。
あれ早いと【あと99日】とかで出てたと思います。
それを見て『なんだそんな先かい。まだ出すなや。』とか思う訳です。

【QC(女子王座)まであと10日!】
久々に見てこの文言、恐怖です。
暇つぶしにガマのレースを見る行為ですら油断なりません。

普通に生きていると『あぁもう12月3週目だな』とかは
給料日と競馬のGIくらいでしか気付かないのと、
それぞれ結構一瞬なのであまり意識はしないのですが
毎レース毎レース欠かさず書いてあるのでさすがに焦らざるを得ないです。

山口剛が惜しくも19位で本線を逃したので、
やらかしのレパートリーにわくわくできる楽しみが減った分残念ではありますが、力を抜いて池田浩二選手を応援できそうです。

GPの展望記事を楽しみにしておられた全国7万人のファンの方々、
中身が乏しく大変申し訳ございません。

ということで、本場のレースの合間にダラダラ読むのが
ちょうどいいコンテンツを目指していきます。



いいなと思ったら応援しよう!