![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51999454/rectangle_large_type_2_2a795a98d851fbba2955f50e307b616d.jpeg?width=1200)
Photo by
nekonekomu
家の中ではできても、外では・・・ということあるよね
最近、子供が「ばぁ」と驚かしてくることに対して、
オーバーリアクションしてビックリした顔をして声を出して、腰を抜かしたような反応するということをしておりました。
繰り返していると、子供のツボにはまったらしく、爆笑してくれます。
「ばぁ」「ばぁ」「ばぁ」と休む間もなく連発され、
ビックリしたパターンを変えて反応を続けることで、
なぜか俳優のような表現力が見についたような錯覚を感じています。
さて、家の中でなら良いのですが、
同じことを外で求められると、
できるかというと、周りの目があってなかなかできないですよね。
全力過ぎて、外だと人の目が、ちょ~っと恥ずかしいです。
子供は容赦なく、外でも求めてくるので困ってしまいますね。
お読みいただき、ありがとうございました!
■薬と心電図がつながる、理解が深まる、ニガテを克服するための
著書『心電図最後の教科書【NEXT STEP】~薬剤性不整脈編~』はコチラ
■『薬のニガテさん応援!現場に役立つクスリのはなし』
■みや@薬剤師が公認回答者を務める心電図新世界コミュニティはコチラ