ランキングに嫌気が差すタイプについて
ごきげんよう、へっぽこリリィことアサルトリリィ ラストバレットで「人にチャーム(武器)を向けるなんていけません!!!」と主人公に言われながらも、運営から押し付けられているGvG戦を毎日楽しんでいる天味家です。
負けると詫び課金という言葉が恐ろしいです。
10万もつかってないからセーフというが計算したら使ってそうなので気にすることをやめました。
さて、年が変わりまして2022年、星座ランキング〜!とか目に入りません?それこそ、ちょっと前にネタにした
捏造!「サウナイキタイランキング1位」wwww
イキタイ数は確かに施設の魅力になるかもしれないけど、経営者としてありえない、私には到底考えつかない悪口を垂れ込まれ、人格に難あり、修正不可ととらえもう気にしないことにしました。
だったらニフティ温泉とかじゃらんのなんちゃらとかに参加したらいいのに。実際温泉本には一切載らず、一般人に知名度はないのがなんともかなしい。
某氏曰く、助言すら聞いてもらえない、アンケートにも好戦的な態度はデメリットでしかないです。ネタにすらする始末には呆れます。
いっておくけど、オタクの仲いいと思ってる方は私のほうがきっと好きですから。(いつもの高圧マウント)(我慢できなかった)
そこでね、某民宿の女将さん。
メディアでちやほやされてるから当初のイメージはぜんぜっっっんよくなかったんですよ。
不幸話とかしてきて同情誘うのかな?とか。
ところが、わたしも被災者だと知ってか知らぬか、そんな話はいっさいなし。
「サウナすきなんだね!」「きもちいい?」って純粋なホスピタリティが逆に泣けた。
何をしても褒めてくれるし、話していて楽しい、カリスマがある。
周りから神輿がわっしょいされる理由もわかるけど、すこし、やりすぎだとおもうことも。
それは地域格差と、メディアのちから。
もちろん、そういった方に愛されて推されているのはわかるし知名度が上がるのは嬉しい。
でも、そんなことしなくても、来れば良さはわかるよ。
被災地の地元の人は地元のことで手一杯だから、他の被災地のことってあまりわからないと思うし、わたしもきっかけがなければ知らないままだった。
どこもおんなじ、適度な補助金で適度に生きていけるんだろうなって。
不幸はみんな一緒。
不幸語りしたってかなしくなるだけ。
でも、あの女将は太陽で、自ら眩い光がでてるんだ。よいしょなんていらない。
勝手に輝くし、感性が近ければ勝手に惹かれていく。
あまりにもズブズブな関係に嫌気を感じました。
こんどは私の話も聞いてほしいな。
またあいたいよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![天味家 さな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53610783/profile_58fce87bc7c44b4904a33b3e807e4a48.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)