MacのOS「Mojave」を「Catalina」にアップデートした
FINAL CUT PRO Xでモーションテンプレート(タイトルやジェネレーター)を延々と読み込み続けて編集ができなくなるというバグに見舞われ、再起動しても直らなかったので、アンインストールして再インストールしようとしたら、OSに対応していませんという無情な通告。
FINAL CUT 7.0をまだ使う恐ろしいテレビマンが多かったので、我慢に我慢を重ねてHigh Sierraで更新を耐え忍んでいたのだが、そろそろカラコレを勉強しようとダヴィンチリゾルブをインストールしたら、まさかの使えないという憂き目に恐々Mojaveにアップグレードしたばかりでした。
私のMacBook Pro(Late 2016)はいつまで新しいOSに耐えられるのか心配でしかない。
Adobe製品も軒並みアップグレードしたので、毎日バグとの戦いになっている。
古いOSと新しいソフトの互換性から発生するバグはGoogle先生も対応を教えてくれないから正直ツライ。
全ての必要な情報がググれるかと思ったら大間違いなのがネットなのである。
高い金搾り取ってる分、頑張ってくださいAdobeさん。
ソフトが一部使えなくなったので、アップデートしたもの、代替えソフトにしたものは何にしたかなどをメモしておきます。
MacZip4Win
MacとWindows間の圧縮で文字化けを防止する圧縮ソフトで、結構高頻度で使っていたので早速困った。アップデートされない古のソフトになってしまっていた。
代替えソフトは色々あるけれど、お金をかけるほど企業間でやり取りすることもないので、無料でパスワードを自由に設定できる「ZIPANG」にした。
「WinArchiver Lite」は4文字制限があるそう。
「Keka」はファイル分割機能があるらしい。
ZIPANG(無料)
https://apps.apple.com/jp/app/zipang/id882655968
WinArchiver Lite(無料)
https://apps.apple.com/jp/app/winarchiver-lite/id414855915
Keka(490円)
https://apps.apple.com/jp/app/keka/id470158793
FileZilla
これはアンインストールしてから再インストール。
ちゃんと動いた。よかった!
迷子になったので、Mac用のダウンロードリンクを貼っておきます。
Disk Inventory X
Disk Inventory X…お前もか……
シンプルにこういう機能を使わない人の方が多いみたいで、ネットで調べても最新の情報が出てきません。っていうかOSのソフトに似たような機能があるから必要性があんまりないのか?
これは「GrandPerspective」を選択!
他にも似たようなソフトはあるけど、インターフェイスが似ていて、容量を圧迫しているデータが直感的にわかりやすいのでこれにしました。
上記リンクから無料でダウンロード可能。
App Storeでは有料。
Appleの審査通ってるからちゃんと動くし、アップデートとか自動でしてくれるよ!みたいなことが書いてありました。
https://apps.apple.com/us/app/grandperspective/id1111570163?mt=12
2020年の12月13日までアップデートされてますが今後は放置なのかな…?
「Final Cut Pro」と「Motion」
どちらもアップデートがうまくいかないので、大人しくアンインストール&再インストール。
ハードとOSとソフトの相性が悪くてインストールにエラーが出たらどうしよう…!とアップデートがうまくいかなかった時は肝を冷やしましたが、うまくいきました。良かった。まだ私、Appleの経済圏で息をしていけそう。
冒頭に書いたバグは解消されました。
こういう古いOSでバグ起こしても対処されない問題、なんとかしてくれないものかなあと思うものの、OSとソフトのバージョンの組み合わせも無限になってくし、こうしてこれからも無情に切り捨てられていくんでしょうね…
いずれ買い替えなくてはならなくなる未来を思うと、高額も高額なサブスクリプションだなって思います。Macintosh。
あと、バグ起きた時点でAppleにクラッシュ報告しても今すぐ直んないから無駄だよなあと思いつつレポート送信しています。あれ本当に役に立ってるのかなあ。
アプリの削除について
手動で削除するとゴミみたいな小さなファイル(アプリの初期設定や環境設定などの情報)が残るらしいので「AppCleaner」を使っています。
バッテンがついたソフトはこれで削除していきました。
やっとこれで平穏な編集ライフを取り戻せると信じて…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?