自分の伝えたいことを。
自分の伝えたいことをうまく相手に伝えられない
特に職場の人に、仕事中にうまく伝えられない
バタバタ忙しい中、わからないことを聞きにくいし、聞くにしても、端的にわかりやすくきかないとならないのに、要領のつかめない内容になってしまう
多忙の中、少ない人数でまわすため、タイミングで一人きりになる時間がある
その時にたまたま仕事がたてこんて、一人でまわせなくなる
どれを先にしたらいいのか、本当にわたしは容量が悪い
あちこち手を付けて、こんがらがってしまう
なぜだろう、なぜこんなにしことができないのだろう
自頭が悪いからだろう
若いとか、容姿が良いとかならそれも可愛らしく見えるかもしれない
でも現実の私は、アラフィフの中年。
更年期で額に汗をだらだら流しながら
要領悪く働いてる
私は短時間パートなので、昼休みや休憩時間に他の社員と私的な会話をする機会がまったくない
だから社員の私的な事柄はほとんどわからない
たまに会話を耳にすることがあって、知る感じ
仕事は基本バタバタ忙しいので、会話もほぼ出来ない
仕事でわからない事を聞いても、質問の仕方がわかりにくかったたり
同じことを聞くと嫌な顔をされたり、ムッとした様子できつい言い方をされたり
質問する側としては、毎回申し訳ない気持ちで聞いてるので、正直とても辛いです
とはいいつつ、辛抱強く教えてもらってるとは思うので、くじけずに進みたい
人生で初めてこんなに仕事が覚えられず、人とのコミュニケーションが深められないのが初めてで
困惑してる現状
毎日が憂鬱なので、逃げ出したいのが本音