「もりのかくれんぼう」
初めての絵本読み聞かせボランティア、行ってきたよ〜
とにかく、ウケたい私←
行くのは1年生のクラス!
悩みに悩んで、
「もりのかくれんぼう」
作:末吉 暁子
絵:林 明子
に決定❣️
息子が好きな林明子さんシリーズ❣️
図書館で大型絵本を借りたよ📕
隠れてる動物たちを子どもたちに探させるふりも出来るし、
歌も出てくる。
のが決め手 笑
読んだことない子が多いといいなぁと思っていたので
「読んだことある人ー?🖐️」
と聞いたら5人くらいいた🙋🏻♀️
よしよし! と思う私。
この、妖怪?笑
の男の子の 登場で
「きしょくわる〜!」
という反応。
私も初めてこの本読んだ時
気色わるいと思ったのを思い出したわ☺️
「内容よりもインパクトを残すか」
↑最近 響いた言葉💓
それができた気がした笑
そして、まさかの出来事が😂
隠れてる動物たちを探したくて🤣
前の子が立っちゃって
後ろの子が怒っちゃって
先生も怒👩🏫 笑
「そんな言い方しないでー!」
「立って見たい人は後ろで立ってなさい!!」
空気が一気にひや〜🧊となった
読みずれーーー🤣
この絵本、厳選ミスしたかも と思いながら続きを読んだ😂
ひや〜と なりながらも、
最後まで読めてよかった🥹
子供たちに 「また来てね」て言われて嬉しかった🥰
図書室で 読み聞かせの記録を書いてお茶して解散❣️
図書室の先生は途中から読み聞かせを見に来たらしく、 ☜気付かんかった
「後ろで立たされてた子たちはどうしたの😱大丈夫だった?何があったの!😣」
「いや、あれは自ら立ってたんです」
と説明 笑
「来週行く2年生のクラスもこの絵本でいくよね?」
と聞かれ、 「はい」と言ったが
悩むわ🤣