11月18日 月曜日
よく寝たなぁ。
🔖🔖🔖
今日はお昼にハンバーガーを食べた。
行ったのは私が土日にドリンクづくり&接客をしているカフェ。お客さんムーブをかましてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162378041/picture_pc_4e75d4d5845fb70b236e3541a93f59ed.png?width=1200)
いつも仕事をしているカフェにお客さん目線で入ることがないので新鮮だった。まぁ見てしまうのは「こう見えたり聞こえてたりしそうだなぁ」というところで、ここをこうするといいのかもなぁと考えるのはいわゆる職業病というものなのだろう。
観光地にあるためか平日と休日で流れる雰囲気は違うなぁと感じていて、そのギャップに合わせて接客スタイルを変えてみていると言っていたスタッフに対してさすがだなぁと思った。
私は仕事に慣れてからもしばらくマニュアル通りにやるタイプで、今日みたいに一度実際にお客さんの立場を体験しないと「ああしてみよう、こうしてみよう」と行動に移せないところがある。
また、私の場合はちゃんと体験をすることで人に的外れな指摘や提案をすることを避けられるようになるなぁと最近気がついた。
これも経験を積んでいけば体験を経なくてもある程度イメージがつくようになるのかな。
慣れもありそう。
そういえば昨日カフェでの仕事中「えるさんがいてくれると頼もしい〜安心する〜」と他のスタッフさんに言われてびっくりした。土日に宿のほうに宿泊が入っているとそっちの接客のためにカフェを16時あたりにあがらなきゃいけなくなるのだけど、「え、行っちゃうんですか、最後までいてほしいです」って。
私はおっちょこちょいなところもあるし、他のスタッフさんに比べて容量はあまりいい方ではない。挨拶と状況の共有、軽やかなフォローは意識していて、そこがありがたいと思ってもらえてるのは素直にうれしいなと思う。
前も日記に書いたかもしれないけど、カフェは環境が心地よくて息がしやすい。
心理的安全性を感じているからか、何かをきっかけにパニックになったときも「いったん落ち着こうか〜」と"今ここ"の体感と感情に集中して対処できることが多くなった。
あと大きい変化としてはミスをしても引きずらなくなった!
それもうれしい。
うれしいなぁとにこにこしてたら体がゆるまって眠くなってきた。
今日はこのあたりで終わりにして寝ようかな。
明日は歯医者だ!
なんか今日からぐっと寒くなったから体調気をつけなきゃだ!たくさん着込もう💪🏻
ではでは、おやすみなさい〜!