11月12日 火曜日
私はけっこう欲深いのかもしれない。
🔖🔖🔖
この人もこの空間に惹かれたりオーナーさんに会いたかったりでここに来ているんだよなぁ
と、この宿にいると思う。
「私にも、私に会いたくて来ましたって言ってくれる人がいたら嬉しい」
「私も誰か来てくれた人の記憶に残れたらいいな」
と思うのと同時に、
「人と関わるのが好きで相手の懐に自然に入っていけるオーナーさんの印象しかたぶん残らないだろうから、ぶっちゃけ私がここにいなくてもなぁ」
「私じゃなくてもいいよなぁ」
って諦める自分もいる。
これは拗ねなのかな。
私にはどうせできないがあるんだもんな。
うーーん、、
私、オーナーさんと同じポジションで頑張ろうとするからこういう思考になるんだろうなということに薄々気がついている。
都内の販売員時代に売上日本一を維持し、全国を販売員の講師として飛び回った経験のあるオーナーさんと張り合ってはいけないんだよなぁ。
接客で、しかもオーナーさんが作り上げたこの空間のなかで彼のようにできなくてもしかたないし。できなくて凹むのも変な話だ。
でも羨ましいなーーと思う私もいる。
このことにも薄々気がついていたけれど、私は私で自分の領域をこしらえて、自分の得意なこと(自然体でやることができること)を展開したいのだと思う。
そばにいる人がそういう人だからね、ビシバシ影響は受けそうだよね。
今日とある番組の収録があって(これも今日急遽オーナーさんの知り合いから連絡があって棚ぼた的に決まったもの)オーナーさんと私が取材を受けたのだけど、最後に聞かれたのが「この先どんなことをやっていきたいか」で。
質問自体がオーナーさんのこの先見ているものや宿関連のことだと思ったから、「私がここを手伝う要因になった本屋さんの立ち上げですかね」と言ってみたのだけど答えながら心がもやんもやんしていた。
私の本心は?
この宿のプランに加えてもらう形でマッサージをやりたいはある。でも本屋は?
番組受け用&宿の宣伝用&オーナーさんの気持ち代弁用にするっと口から出て来たけど本当に?
私やりたい???
と、ちょっと正直わからなくなってしまった。
書きながらちょっと気になっている自分もいるけれど……。気になってるってことは足をちゃんと突っ込んでみてもいいのかしら…?
とまぁ今の気持ちはこんな感じなのです。
うん。
……。
個人経営の本屋さんとかブックカフェ、とりあえず行ってみようかな。
あと積読にある『本屋、ひらく』を読んでもいいな。
自分の中にないものをうんうん言って唸っててもしょうがない。足を運んで実物を見に行ったりそこからイメージを膨らませたりしてもいいかも。
なんだかその気になってきた自分がいる。笑
こうやって急にテンションが変わる自分が面白いなぁと思う。このテンション感でちょっと動いてみよう。
よーし寝るか。
明日は午前中に検診があるから早起きだ。
そして待ちに待ったものが届く!楽しみ!
ではでは、おやすみなさい〜〜