その27《高額な療育に、莫大なお金と時間と労力をかけられる家庭は…》



前回記事↓

の続きにもなりますが。





omemedo®︎さんのアメブロより。

私はこの経営理念に、omemedo®︎を続ける後押しをしてもらったのかもしれないなと思います。


安くて
簡単で
楽ちんで
関係性が築けて

そして、誰にでもできる。


お野菜ひとつ買うのにも、
値札を見て躊躇してしまうような、

そんな混沌とした時代の中で


莫大な金額を要求される高額な療育・トレーニングに、


膨大な時間をかけられるようなご家庭は、もう僅かになってしまってるのではないでしょうか。


昔々、友人が

1クールにつきウン十万円を支払い、

保護者も身を削って尽力しなければならない高額療育のようなものを受けていたので


そこの組織のSNS発信を今でも年に1〜2回ふと思い出しては覗くのですが。


凄まじい数あったはずの、発信への【いいね】数が、数年前から激減していることに気づき、非常に驚きました。



そのような莫大なお金と時間と労力をかけられる余力のある家庭は


年々、減り続けているのかもしれません。


そんな厳しい情勢の中だからこそ、


何に出会うか、何を始めるか、何を続けるか…が重要になってきますし


適切に助言できる専門職がいて欲しいものです。



でも、

話題の5歳児検診も、結局は就学前にピックアップ・選別することだけが目的になりそうな気がしますしねぇ。



omemedo®︎さん
直近のセミナー 一覧
(オンライン開催されるセミナーもあります)

https://omemedo.ocnk.net/product-list/29

自閉症・発達障害児の親御さんだけに限らず、誰にでも。