rena/セラピスト.講師

看護師からセラピストへ 骨盤からくるお悩みを解決するセラピストとして お仕事していま…

rena/セラピスト.講師

看護師からセラピストへ 骨盤からくるお悩みを解決するセラピストとして お仕事しています。 北海道在住 ▫︎未経験からサロン経営9年目 ▫︎5人の子育て中

記事一覧

サロン用【リピーター様menu】

リピーター様限定メニュー ご希望のメニューをお選びの上、LINEまたはお電話でのご予約をお願いいたします。 チケットではない、都度払いのお客様はこちらの金額に消費税…

Nine+産前産後セラピストスクール

【産前産後セラピストスクール】 Nine+産前産後セラピストスクールは 産前産後の骨盤ケアを始め、美容整体、痛みのケア、姿勢改善やダイエットなど 女性の身体をケアする…

第3の場所でありたい

第3の場所 私の開業当初からの思いの中に ママが産後、病院でもなく、家族でもなく、友達でもなく、気軽に話せたり、相談したりできる場所になるといいな、 という思いが…

産後体型で悩むママさんへ

産後、こんな思いしていませんか? 思いの外体重が減らない!! このお腹、本当に赤ちゃん出た?! この体型いつまで続くんだろう 私、産後全部当てはまりました。。 …

サロン経営で1番つらかった悩み。人問題。

サロン経営で1番つらかった悩み。 これは、先にもあとにも人。 これはサロン以外のどの経営者さんと話しても皆さん口を揃えて言ってました。 1人サロンならあまりないの…

サロン経営に悩む女性オーナーさんへ

サロン経営、辞めたいと思ったことありますか? サロン経営、何でこんなにうまくいかないんだろう・・・ もう辞めたい。 サロンオーナーさんなら、誰もが1度はそう思っ…

女性経営者さん、まわりと比べなくていいよ。

【女性経営者さん まわりと比べなくていい】 おはようございます☺︎ 今日は、私が感じてきたことを書いてみます。 私は起業という道を選びもうすぐ8年になります。 …

サロン集客 まずやろう!!5つの集客方法

女性起業家向けマーケティングを発信してます。 未経験から起業→現在サロン経営、スクール事業展開中。 前職は看護師 家に帰ると5児のママです* 悩める女性起業家さんを…

離婚→再婚で学んだこと

こんばんは^ ^ 旦那に腹立たしい言葉を言われ、完全に目が冴えた私ですこんばんは。笑 ちょっとこんなタイミングなので、私のこと書いてみます。タイトルの通り、しくじり…

なぜ整体師・セラピストを選んだのか

起業しよう!自分で何かやってみたい!! そう思ったものの、私が持っているスキルは中途半端な看護師経験。 何十年も看護師経験があるベテランナースとはほど遠い、7年の…

起業しようと思ったきっかけ

起業しようと思ったのは、看護師として働いていたとき。 当時、産婦人科で看護師として働いていました。 月2回夜勤をして、子供が3人。 毎日生まれるたくさんの赤ちゃん…

子育てをしながらやりたいことをやるということ

今日は、私が看護学校へ行っていた時のことを少し書こうと思います。 私が看護学校へ行ったのは、長男が生まれた後。 長男の子育てをしながら2年間准看護師を取るための…

サロン用【リピーター様menu】

サロン用【リピーター様menu】

リピーター様限定メニュー

ご希望のメニューをお選びの上、LINEまたはお電話でのご予約をお願いいたします。

チケットではない、都度払いのお客様はこちらの金額に消費税をいただいております。

Nine+産前産後セラピストスクール

Nine+産前産後セラピストスクール

【産前産後セラピストスクール】

Nine+産前産後セラピストスクールは
産前産後の骨盤ケアを始め、美容整体、痛みのケア、姿勢改善やダイエットなど
女性の身体をケアするための女性専門セラピストスクールです。

-コンセプト-
当スクールは、知識や技術を提供するだけのセラピストではなく、お客様が+プラスになり、心も軽くなるようなサービスが提供できるセラピストを育成します。

産前産後は赤ちゃんがメイ

もっとみる
第3の場所でありたい

第3の場所でありたい

第3の場所

私の開業当初からの思いの中に

ママが産後、病院でもなく、家族でもなく、友達でもなく、気軽に話せたり、相談したりできる場所になるといいな、
という思いがあって。

誰かにとりあえず聞いてほしいってこと
めっちゃあるじゃん?笑

それを壺にわーって吐き出すように
話してすっきりしたり

ちょっとした悩みの背中を押してほしかったり。

そんな存在になりたいなーって。

身体をほぐしてると

もっとみる

産後体型で悩むママさんへ

産後、こんな思いしていませんか?

思いの外体重が減らない!!

このお腹、本当に赤ちゃん出た?!

この体型いつまで続くんだろう

私、産後全部当てはまりました。。
焦りました。焦りますよね。。。

んでもって、ネットでめちゃくちゃ調べて、「産後 痩せない」「産後 ダイエット」「産後 骨盤矯正」みたいに。
ワコールのマミーガードル買ってみたり、とこちゃんベルトつけてみたり。

産後5〜6カ月まで

もっとみる
サロン経営で1番つらかった悩み。人問題。

サロン経営で1番つらかった悩み。人問題。

サロン経営で1番つらかった悩み。

これは、先にもあとにも人。
これはサロン以外のどの経営者さんと話しても皆さん口を揃えて言ってました。

1人サロンならあまりないのかもしれませんが・・・

スタッフさんを雇用するとなると悩みの1番の種だと思います。

経営している立場(社長)
管理している立場(店長・マネージャー・リーダーなど)
雇われている立場(スタッフ)

この立場によって考え方や価値観が全

もっとみる

サロン経営に悩む女性オーナーさんへ



サロン経営、辞めたいと思ったことありますか?

サロン経営、何でこんなにうまくいかないんだろう・・・
もう辞めたい。

サロンオーナーさんなら、誰もが1度はそう思ったことがあるのではないでしょうか?

集客できない

リピートに繋がらない

スタッフが定着しない

現場と経営がうまく両立できない

考えられること色々やったのに状況が変わらない

サロン経営の悩みは単に「集客」という問題だけでは

もっとみる
女性経営者さん、まわりと比べなくていいよ。

女性経営者さん、まわりと比べなくていいよ。

【女性経営者さん まわりと比べなくていい】

おはようございます☺︎

今日は、私が感じてきたことを書いてみます。

私は起業という道を選びもうすぐ8年になります。

表から見えている私はキラキラしていて、充実していて
いいな〜とか、素敵♡とかありがたいことにそんなお言葉を
かけていただく事が多いのですが。

でも、実際の私は全然そんなんじゃなくて
私を知る人からは、

「もっと自信をもって!!」

もっとみる
サロン集客 まずやろう!!5つの集客方法

サロン集客 まずやろう!!5つの集客方法

女性起業家向けマーケティングを発信してます。
未経験から起業→現在サロン経営、スクール事業展開中。

前職は看護師
家に帰ると5児のママです*

悩める女性起業家さんを応援したい*

【まずやろう!!5つの集客方法】何をしてもお客さんが来ない・・・
何をしたらいいのかよくわからない・・・

せっかくビジネスを始めても、集客できなかったら意味がないですよね。

集客の基本のきを今日は書いていきます!

もっとみる
離婚→再婚で学んだこと

離婚→再婚で学んだこと

こんばんは^ ^
旦那に腹立たしい言葉を言われ、完全に目が冴えた私ですこんばんは。笑

ちょっとこんなタイミングなので、私のこと書いてみます。タイトルの通り、しくじり先生。

人生の中で、人は何度も失敗を繰り返し、その度に大きくなり、強くなります。

「失敗は成功のもと」

そう思っていても、失敗した!って時はたいてい落ち込むし、トラウマになって引きずりますね。はい、私です。

私、1度結婚で失敗

もっとみる
なぜ整体師・セラピストを選んだのか

なぜ整体師・セラピストを選んだのか

起業しよう!自分で何かやってみたい!!

そう思ったものの、私が持っているスキルは中途半端な看護師経験。
何十年も看護師経験があるベテランナースとはほど遠い、7年の看護師経験。

そんな私が起業したいって、笑わせるねぇといった感じだったのだが、その日から猛烈に調べて調べて・・・

自分の中の候補に上がったのが

①訪問看護ステーションを開設
②ヨガインストラクター
③産前産後のセラピスト
④アロマ

もっとみる

起業しようと思ったきっかけ

起業しようと思ったのは、看護師として働いていたとき。

当時、産婦人科で看護師として働いていました。
月2回夜勤をして、子供が3人。

毎日生まれるたくさんの赤ちゃん。
育児に奮闘するママのケア。

やることのタスクが多すぎて、ただただ時間内に終わらせなきゃという焦りと、医療現場での緊張感。

流れ作業のように毎日毎日が過ぎていた。

そんな中、一人の患者さんから手紙をもらった。

担当してくれて

もっとみる

子育てをしながらやりたいことをやるということ

今日は、私が看護学校へ行っていた時のことを少し書こうと思います。

私が看護学校へ行ったのは、長男が生まれた後。
長男の子育てをしながら2年間准看護師を取るための学校へ行き、その後2人目を出産してから3年間正看護師の資格を取るために行ったので、正看護師になるのに5年間看護学校へ行きました。

准看護師でもよかったのですが、せっかく資格を取るならちゃんと正看の資格を取りたい!と思い、5年間の道を選び

もっとみる