![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38950201/rectangle_large_type_2_041048fff8de8bd86123e884a1f29849.png?width=1200)
Photo by
power_seed
娘がどうであっても、自分の大切な娘であること子育てNo 109
みなさん、おはようございます。
秋桜久です。しおひさと読んでください。よろしくお願いします。
娘は、初めは、ポッチャリさんだったのだが、ダイエット成功してスレンダーな
美少女に変わった。でも、痩せていても
太っていても同じ娘に変わらない。
例えば、妊娠の段階でこの頃は、障害があるか障害がないか分かるらしい。
障害があったら、下ろす親もいると聞いたことがある。私は、障害があっても、障害が無くても、その子どもは、私を選んできたのだから、生む必要があると思う。それを障害があるからって言って要らないとするのは、親のエゴなのでは?と思う。まぁ、そう言う考え方の親から生まれない方が幸せなのかもしれないが。
まとめ
だから、最初に戻るが、娘が、どんな状態であっても、受け入れる覚悟はできている。親の願いとしては、元気であって欲しい。それだけだ。結婚するしないは、娘が決めたら良い。どのような状態であっても、全霊で娘を愛す覚悟はある
だって、どんな状態であっても、私にとっては、自慢の娘に変わらないからと思ってる。
これは、私の持論ですので参考にしていただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![秋桜久](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48365418/profile_cb0143316061cd29b3dcbbb3894ce02b.png?width=600&crop=1:1,smart)