Ryo369

とある抽象画家のひとりごと。 2008年渡英。 主にイギリスで活動。 スピリチュアル+抽象表現を探求。

Ryo369

とある抽象画家のひとりごと。 2008年渡英。 主にイギリスで活動。 スピリチュアル+抽象表現を探求。

最近の記事

芸術家(クリエイター)の使命

芸術の秋🍂。。 最近、皆んな芸術家になってきてますね。 芸術アートは自由 が、 自由すぎるのもヤバい?時もあります。。 それが、人類の社会的悪の要因になってしまっていることがあるらしい。。 芸術は見る人の魂にダイレクトに影響します。 品性のある芸術は、見る人の獣性の部分を抜き、神性な魂にします。 が、 品のない芸術は、人の魂の獣性を高め、野蛮になり戦争や争いを平気でするように促したり等、人類文化の進化を妨げるようです。 よく考えたら、とんだ迷惑ですね。。

    • 絵描きのクセ

      最近知った私の魂のクセ 完璧主義すぎ? 完璧に作品を作るのは当たり前かも知れませんが、 絵描きは描きすぎる所があるらしい、絵師匠曰く。 確かに。。 いつのまにか、良いものを描く!というエゴに途中で切り替わってる。。 で、たまに、どんどん作品がやばくなっていき、 →1人で苦しんでいる →オーバーペイントしたりする又は消す、やり直し。 →ボツ  ま、失敗体験は先生ですけどね。 とりあえず、絵はやめ時も大切かと。 学生の頃(イギリス)、風景画を描く人がいたの

      • NFTアート

        今話題のNFT アートが、気になり調べてみた。 NFTアートととは、デジタルアート販売するマーケットという感じでしょうか。 話題になっている理由は金持ちがこのデジタルアートに大金を払いだしたからではないでしょうか。 家買えるくらいの値段で買う人、金持ちの気まぐれ価値観で、正にアートが左右されてる感じもします。(現実もそうかもだけど) 私の場合、たまにインスタでNFT販売のお誘いがあり、なんとなく知ってはいましたが。 ちょいと試しに使ってみたけど、 複雑すぎ。 と

        • 作品と人間性

          アート作品と作家の生き方(又は人格や魂)は連携しています。 が、意外にもそんなの関係ないと思っている人が結構見受けられます。 枠を外した変わった作品を作るためなら人格崩壊オッケーみたいな。 やはりそっち方面(神とは逆)に行くとそれなりの作品になっていたりします。 神的な作品を作る人は、やはり人格や魂が神的又は神に近くないと無理かと。。 ロンドンで、友人陶芸家が、ある日本人陶芸家の展示会に行って話をしたら、なぜか馬鹿にされたそうです。売れているので自信があるのかも知り

          真の抽象画のパイオニア

          抽象画のパイオニアはカンデンスキーと歴史的にはなっていますが、 実はその前に女性の画家ヒルマ•アフ•クリン(hilma af klint)がいた事が発覚! 彼女の時代は、女性は軽視される時代で、男性が優位に立っていたようです。 (今でもまだある所にはあるかと) 理解してくれそうなシュタイナーには否定され、 彼女のアイデアから影響又はコピーしている有名男アーティストたち(カンデンスキー、アンディウォーホル、CYトンボリー等)が結構います。 ま、今ではインスタ等で、他

          真の抽象画のパイオニア