![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153137806/rectangle_large_type_2_031d6902493d3ecacc6ddffd73ae6b2c.png?width=1200)
Photo by
kametsuru55
海外から利用している日本のサブスク
毎月の固定費を削減したいなら、サブスクの見直しが簡単にできる節約方法と言われているけれど、海外に住んでいると日本語で楽しめる映画、ドラマ、音楽、書籍にいつでもアクセスできる日本のサブスクは欠かせない。
色々なサブスクを試してきた中で、最終的に海外から利用している日本のサブスクは4つ。
動画配信サブスク
Amazon Prime Video
⇨プライム会員特典(月額600円)
音楽配信サブスク
Amazon Music Unlimited(月額980円) ★3か月無料体験開催中
書籍・マンガ・雑誌サブスク
Kindle Unlimited(月額980円) ★3か月無料体験開催中
楽天マガジン(月額572円) ★31日間無料体験開催中
もっと節約しようと思えば、Amazonプライムだけでも充分。
Amazonプライムは、月額600円(年間プラン492円/ 月)で
映画、ドラマが見放題(Prime Video)
1億曲の音楽が聴き放題(Amazon Music Prime)
1000冊以上の書籍(マンガ・雑誌含む)が読み放題(Prime Reading)
が楽しめる。
Prime Student なら、月額300円(年間プラン246円/ 月)!
因みに、海外からPrime Videoを見るにはVPNが必要。それ以外は、VPNは不要です。
VPNは、NordVPNを利用しています。
追記:無料体験でAudibleも使い始めました。
★3か月99円キャンペーン開催中
読んだ本(9/1〜9/3)