【専門知識】100km以上の行軍を最小限の力で踏破する為のテクニック。(山越えあり)
重くてかさばる荷物を持って、
山を越えるのって本当に大変ですよね。
今回は、数々の山を越えてきた自分の実体験を踏まえて如何に苦難を乗り越えるのかということをアウトプットしていきます。
この記事は、「起伏の激しい地形において、20kg以上の荷物を持って長時間楽に歩きたい」という特異な願望を叶えるニッチなものです。
今から書くことを気にかければ、
元気に走り回るほどの余力を残して、
100km程度は歩けるようになります。
基本的に、調べても出てこないような事柄ということを意識して書いていきますので是非最後まで読んでみて下さい。
1 おススメの装備品(写真付き)
MELLET(ミレー)アウトドアインナーウェア
厚みのあるメッシュ加工がなされたこのインナー、最強です。
端的に言うと、体温を適切に保ってくれる効果があります。
夏は通気性、冬は保温性を発揮してくれるうえに、雨が降った時も濡れた衣類が体温を奪うことを阻止します。
私が買った時の値段は約7000円、今はもう少し値下がりしていると思います。
土砂降りの雨の中、無課金勢が寒さで震えるとき、このインナーを着ている貴方は勝ち組です。
スパッツ全般(水着も可)
普段から驚くほどガニ股で、歩くときに1ミリも太ももが触れないという自信がある人以外はスパッツを履いて下さい。
→50km以上山道を歩く場合、ほんの少しの擦れが大きな影響になり、歩行を困難にする。
スパッツを履くことにより、肌同士が直接擦れなくなり、股ずれが無くなります。
なるだけぴったり(男性は股間も含む)かつ、通気性が良いものを選ぶといいかとおもいます。
私は、2000円くらいの安い競泳水着がしっくりきました。
秋冬等の気温が低い時期であれば、足首くらいまであるロングスパッツでもオススメです。
→無用な筋肉の動きを抑制し、疲労を制限する役割も増大する。
DEXSHELL(デックスシェル)の完全防水靴下
行軍の際もっとも大事な足を守るための、クリティカルな装備品なので必ず重課金しましょう。
中でもこのデッドシェル完全防水靴下は、エベレスト登頂にも使用されるという良質な品なのでオススメです。
緑のよくわからん行軍ソックス(笑)では、豆だらけかつフニャフニャ(塹壕足)になるところを、完全な状態で完歩させてくれます。
私は2年前、約7000円で購入しましたが、今は5000円程で買えるようです。(今も現役)
靴が完全防水したとしてもドライな足を保ちます。
INJINJI(インジンジ)ライナー、クルー
デッドシェルの下に履くのがこの靴下。約1200円と安い割に高機能です。2SET揃えるのが良いです。もし、お金が余っているならファイントラック(5000円)のインナーも激しくオススメします。ファイントラックとデッドシェルを組み合わせた場合、水溜りの中を歩き続けても良いくらいの安心感になりますが、正直コストパフォーマンスの点で考えるとインジンジで十分です!
チェストポーチ(このタイプ!)
容量的には、かなり便利で
・ペットボトル✖︎2
・地図、コンパス、筆記具
・カフェイン材
くらいを一度に収納できます。
重心を前に持ってくるという効果もあるので、登る際には有利であり、
レッグポーチと比較して足回りがスッキリするので本来の徒歩行進能力を低下させることがありません。
装着位置なのですが、バックパックに連結させることも可能ですがチェストポーチという名前の通り胸の中心につけて下さい。
サスペンダーに円形の金具があると思うのですが、そこをカラビナで連結させるのが個人的オススメです。
以上で装備品の紹介は終わりますが、補足事項
・靴の中敷は2SET必ず持っていくこと。
・適時に交換し、一方を乾かす。
※ ブーツ内をドライに保つことが重要
2 工 夫
ありきたりな水の飲み方とかは、触れません。(塩分と水分のバランスを考え、少量ずつ)
バックパックに関する工夫
貴方のバックパック(背嚢)をよくみてみると、背中側“バックレングス“沿いに支柱的な金属が2本入っています。これは自分の背中の反りに合わせる必要があります。(大切なのに誰も教えない)
・人によって背中の反りは違う。
・自分の背中に合わせることで負担が軽減
・直立した状態で支柱を背中にあてがってもらい調整する。(2名1組)
・緩やかなS字になるはず。
ベビーパウダー✖︎ジップロックで優勝
靴下にいくら課金しても、これは必ずやるべき。
足を常にドライかつ健全に保つためのテクニック。
ベビーパウダーをジップロックに入れて、その中に足ごと入れるのです。(休憩の際)
ジップロック内で完結するため、痕跡を残しません。
3種の神器 ワセリン
肌がこすれる場所に集中的に塗ろう。というか、いろんなところに塗ってみよう。
→特に足回り、首回り、脇周り
肌が防護されるのでオススメです。
睡魔との戦い方
睡魔とのどのようにして戦うかについてはいくつかの具体的行動があります。
①地図とコンパスを引っ張り出して、自ら経路を追う。
→前の人間についていくという完全受動から脱却することで覚醒します。
②カフェイン錠剤を飲む(2番目にオススメ)
→カフェイン錠剤をキメることで1時間は元気になります。ここでの注意は、作戦準備の段階においてカフェインを控えておくということ。
日常からカフェインを摂取しすぎていると効きが弱くなります。
エリクサー
③モンスターエナジードリンク(最もオススメ)
→PS4のデスストランディング でも主人公は水筒に入れて常飲してますよね。(知らない人は無視して下さい)
実際に、体が鉛のように重くなったとき、眠くてたまらなくなったとき、モンスターエナジードリンクを一口含むだけで覚醒します。
少々かさばりますが、これは絶対にオススメです。
ここから先は
¥ 100
サポート頂いたお金は、資産へと変換します。とても嬉しいです。心から感謝します。