【バイクレストア】 #1 スーパーカブ再生計画
スーパーカブをいただきました。
この度、縁あってスーパーカブを譲り受けました。
と題して、シロウトのFUJIIが試行錯誤しながら
再生とカスタムしていく風景を少しづつ残していきます。
名前は譲って頂いた背景や自分の仕事の屋号などから取り
『365 CUB』と名付け、毎日乗りたくなるスーパーカブへ再生していきます。
スーパーカブとは?
1958年から生産開始された世界最多量産のオートバイで、
耐久性と経済性に優れ、発売開始後60年以上を経ても多くの原設計を引き継ぎ、改良を続けながら継続生産販売されています。
「カブ:cub」とは英語で熊など猛獣の子供を意味するcubに由来しており、小排気量ながらパワフルなことをアピールした名前だそうです。
60年間変わらず世界中で乗り続けられるバイクで、
普遍的なデザインと圧倒的なエンジン性能の高さに
いつかは欲しいと思っていたバイクでした。
この縁を作って頂いた方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今は動かないスーパーカブを
これからシロウトの僕が、
一から整備し、カスタムするまでを
発信していこうと思います。
どうぞ温かい目で見守ってください。
▼Instagramの方では、先行してアップしております。
ご覧いただけたら、幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TOMOKI FUJII
■ 30歳/デザイナー
■ 家作り・物作りが好き
■ プロシロウト/テクノロジー担当
■ 瀬戸内出身・東京在住
■ 仕事:フリーランスデザイナー(インテリア・グラフィック)
『365 WORKS』@365_works
■ 実店舗のない架空の立ち飲み屋
『立ち飲み余市』 @proshirout
twitter : https://twitter.com/FUJI365_tm
Instagram : https://www.instagram.com/fj_tomoki_365/
読んでいただきありがとうございました。
よろしければ、フォローもよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー