再放送なしだから
こんばんは、moikoです。
サッカー日本代表のクロアチア戦、悔しかったです。
結果が悔しいのも当然ですが、起きて見ていたのに肝心のところで、(おそらく2時頃)
すや〜
してしまったこと!起きたら決着ついてました。よってPK戦は見ていません。残念すぎる…。スポーツの世界大会は再放送がないことがほとんどなので、これから大切な大会は録画しとくことを心に刻み、明日のクロアチアVSブラジル戦はすでに録画予約完了です。
大好きなフィギアスケートやオリンピックなど、平日などは録画して、帰りに情報シャットダウンして帰るのですが、この情報社会では中々難しいものです。誰かの話し声が耳に入らないように音楽を聞いて帰ったりするのですが、いつもの調子でうっかり開いたスマホ検索エンジンで知ってしまうことも多いです。
結果の分かっているスポーツの試合は面白さ半減ですよね。
それって、人生も同じなのかもとふと思いました。
再放送不可能、先を知ってはつまらない。
最近『嫌われる勇気』の再読が終わったのですが、最後の方で「今ここを生きる」という内容が出てきます。私はこれを普段1番意識しているのですが、「今」を精一杯生きることの連続がより良い未来に繋がるのではないかなと思っています。もし、将来ことが分かってしまったらすごくつまらないんじゃないかなぁ。
私は、予想不能な未来を想像するよりも、今手元にある見えていることに精一杯取り組む方が楽で、楽しそうだなと思っています。
『嫌われる勇気』を読むと、無意識に何でもアドラー心理学に当てはめてしまうところがあるのかもしれません。
サッカー日本代表、本当におつかれさまでした。
ものすごい感動をありがとうございます!
最近、ほぼ毎日更新ができていないのですが、昔書いたnoteにスキがついていたりしていて、とても嬉しいです。続けて書けていなくても、noteはいつも心の片隅にあります。