見出し画像

みちのく潮風トレイル コースガイド 2/50 階上町/洋野町 階上駅~階上岳~種市駅

こんにちは。岩手県宮古市を中心に、みちのく潮風トレイルや三陸ジオパークのガイドをしている人です。ゲストハウス3710というゲストハウスもやっています。宿泊に限らず宮古市に来たらぜひお立ち寄りください。

この記事は、みちのく潮風トレイルの詳細なルートガイドです。全線を50セクションに区切って紹介します。
実際に全線を往復した経験と知識に基づいています。基本的には南下(SOBO)での紹介をしていきますが、分かりづらい場所などは、なるべく逆向きからの写真も織り交ぜて紹介しています。
基本的にはセクションハイクを想定した情報を提供しています。テント泊の情報は、公式のデータブックやトレイルサポーターの情報が参考になりますので、あまり掲載していません。(公式にテントを張っていいと認められている場所は紹介を入れることがあります)

2つの記事は無料記事にしていますので他の記事を購入するかどうかの参考にしてください。
・北のスタート1番目の八戸セクション
・最後の50番目の相馬セクション

それ以外の記事は有料記事となります。
また、各記事の序盤だけはお試しで無料にしていますので、続きを読む際には課金をお願いしています。

記事は一つずつ購入だと1記事あたり200円です。また、全線の50記事をセットにしたマガジン形式で一括購入も出来ます。一括購入の場合には5,000円に割引していますので、一記事あたりは約105円となります。
購入済の記事がすでにある場合も、一括購入は必ず5,000円です。

みちのく潮風トレイル全線コースガイド↓

みちのく潮風トレイルの基本的な情報を知りたい場合は、先にこちらの記事をお読みください。無料記事です。

また、実際に歩く際には、必ずみちのくトレイルクラブの注意情報に目を通してからスタートしてください。工事による迂回路の最新情報などが掲載されています。

(この記事は2024年6月時点での情報で書いています。あくまで記載の情報は目安として、各自の自己責任にて充分な調査や計画のうえで行動に臨んでください。記載内容の正確性や、記載内容を参考にしたことにより生じたトラブルや事故等について、当方は一切責任を負いかねますのでご了承ください)


0. このセクションの概要

今回は、みちのく潮風トレイルの北から2セクション目として、青森県階上(はしかみ)町から、階上岳を越えて岩手県の洋野(ひろの)の種市駅までの区間を紹介します。

階上岳を登るためにトレイルが内陸に大きく入り込むルートになっています。JR八戸線の階上駅から、次の角の浜駅までひと区間の間に階上岳が挟まっていて、ここが実に30㎞近く、8時間近くを要します。

郊外の舗装路がほとんどですし、階上岳の登山道も整備されていますので、距離の割には歩きやすいですが、時間は確実にかかりますので、一回で歩き抜けるのが難しそうなら、階上岳を登る区間とそれ以外などで、セクションを分けることもできます(分けるなら寺下観音の辺りが効率的です)。

階上岳以外はほぼ舗装路でアップダウンはあまりありません。階上岳もなだらかな山で、踏み固められた土の道が多く歩きやすいので、登山とはいえ登山靴よりもアスファルトを歩きやすい靴のほうがいいかと思います。

ただし冬には階上岳は積雪しますので、その場合には雪山装備が必要になります。

  • 距離:約37km

  • 最大の標高:約740m

  • 所要時間の目安:9~10時間

  • 難易度:中 (基本的には難しくありませんが、冬には特別な装備と技術が必要)

  • 公共交通機関のアクセス:JR八戸線沿いは容易。階上岳周辺は手段が限られる。

  • 宿泊施設:少ない(種市駅周辺のみ)

  • キャンプ地:あり(大開平キャンプ場)

  • 飲食店:少ない(フォレストピア階上と、東門茶屋と、種市駅周辺)

  • 商店:少ない(種市駅周辺にはいくつかある)

1. 階上駅~フォレストピア階上

JR八戸線の階上駅をスタートして、南下のコースで種市駅まで歩きます。
階上駅にはお手洗いがあります。駐車スペースも少しだけありますが台数は少ないので車を停めるあてにはしないほうがいいでしょう(ハイキングマップブックN→S 18.12)。

ここから先は

8,642字 / 79画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?