「ルートのリクエスト」を活用したマーケティング方法【Googleマイビジネス】
Googleマイビジネスには「インサイト」という機能があります。
「インサイト」は、検索キーワード・写真の閲覧数・お店の閲覧数など、
さまざまな顧客動向を「見える化」してくれるので、マーケティングに役立つデータです。
このインサイトの中には、有用なデータがいくつもあるのですが、
僕がお客様によく聞かれるのが、「ルートのリクエストは、何に役立つデータなんですか?」という質問です。
そこで、今回は「ルートのリクエスト」の見方と活用方法についてご紹介したいと思います。
「ルートのリクエスト」の見方
上の図は、恵比寿にあるお店です。(僕のクライアントのお店です)
ルートのリクエストは、その名の通り、
「ユーザーがお店までのルートを検索した地域」を表しています。
検索数に応じて色分けされており、色が濃い地域からの検索数が多いことが分かります。上の例では「渋谷区」や「港区」が多いですね。
そして、「目黒区」や「千代田区」からは、検索されていません。
もう少し、深掘りしてみましょう。
見込み客が多いエリアを見極める
ズバリ。
ルートのリクエストは「来店確度が高いエリア」の見極めに役立ちます。
お店までのルートを検索するユーザーは、移動時間や、電車の乗り換えなど、具体的なアクションを考えています。そのようなユーザーが多いエリアが、「ルートのリクエスト」では濃い色で表示されています。
言い換えるなら、「見込み客が多いエリア」です。
商圏は、半径○kmのように、キレイな円を描くことは殆どありません。
別のお店で見ても分かるように、凸凹や濃淡があるのが当たり前です。
見込み客の多いエリアを絞り込んでマーケティングすることで、
反応率がガラッと変わってきます。
Google広告やポスティングに活用する
「ルートのリクエスト」のデータを活用するなら、Google広告やポスティングがおすすめです。
Google広告の例
Google広告では、広告表示する地域を、自由に選択できます。
ムダ打ちが減らせますし、効果検証にもベンリです。
ポスティングの例
ポスティングは、ラクスルがおすすめです。
印刷から配布までワンストップでOK。もちろん、配布地域も絞り込めます。
このように「ルートのリクエスト」は攻めの集客に役立ちます。
ぜひ、自分のお店も定期的に確認してみて下さい!
今回は、Googleマイビジネスの「ルートのリクエスト」の見方と活用方法についてご紹介しました。
今後も、店舗集客に役立つ「MEO対策」をnoteでお知らせしていきます。
ぜひ、「スキ」や「フォロー」を、お願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。 何かお役に立てることがありましたら、お気軽にご連絡ください! サポートメッセージを送って頂ければ、個別に返信します。