Lesson 19 バタフライ   バタフライに磨きをかける。

💧 前回はバタフライを泳いでみました。
 ここでは、バタフライに磨きをかける3つのポイントについてお話しします。 これは、クロールにもつながる感覚になるので意識的に取り組んでみてください。

バタフライに磨きをかけるポイント        その1  泳ぎのメカニズムを理解する。

バタフライが進むメカニズムのおさらいです。
・キックを打ち込むとカラダ(上体)は沈み、推進方向に体重が乗る。
・打ち込んだキックが水面上に戻るときにカラダは浮いてくる。
・これらの動きに両手(両腕)の動きを合わせる。
これで前に進むのです。

具体的に細かく説明してみます。

① キックが打ち込まれるとカラダが沈もうとし前方に体重が移動します。このとき、手のひらよりも頭、頭よりも、胸をしっかり沈めること。
                                                                                                                           ② 胸には空気が溜まっていますから、ちょうど水の中にボールを沈めると、勢い良く浮いてくるのと同じ性質で上体が浮いてきます。
                                                                                                                              ③ カラダが水面方向に浮き上がってくる動きを利用して胸の中心(浮心)付近まで水を掻きます。
                                                                                                                           ④ 再びキックを打ち込みカラダを沈めて前方に体重移動させます。水の抵抗を少なくするために、両手はカラダに沿って太ももまで水を押すように動かします。
                                                                                                                           ⑤ すぐに両脚が水面に戻ろうと上がってきますから、遅れないように両腕を素早く水面上に抜き上げます。
※ ④と⑤は、ほぼ同時におこなわれているかのような速い動きになります。
                                                                                                                           ⑥ 両手が入水し、鋭く強いキックが入ります。ここでカラダの前方に伸ばされた手と腕に体重が移動します。ここでしっかりと前に進む感覚をつかみながら一連の動きを続けます。

画像1

その2 カギはキック!

 両手が入水するタイミングでキックを打ち込むときに両足が深く沈んでしまっては、効率よく前方に体重移動することはできません。       Lesson 10  陸の上で姿勢づくり で行ったようにヒザを持ち上げる。  別の表現をすると、キックを打ち込んだ際にヒザを伸ばしたままヒザの裏は水面方向に持ち上げるようにしておく(反張膝といいます。)と下肢は沈まず、しっかりと前方に重心の乗った動きになります。反張膝(関節が反対に曲がっているように見える膝のこと)が水泳選手に多く、有利といわれるのはこういったことができるからです。
反張膝ではなくとも、そのような意識を持つことで同様の動きに近づくと考えます。
 同様に、フィン(足ひれ)を履いて泳ぐと泳ぎやすくなるのは、キック力が高まることと同様に脚が深く沈まなくなるからだと考えます。フィン本体の浮力と抵抗により脚が沈むことなく、強いキックが打てるからです。一般のプールでフィンをつけることは難しいですが、機会があったら試してみると面白いでしょう。

その3 力任せに泳がない!

 動きのダイナミックさに加え、左右対称に大きく腕を回す泳ぎであることから、つい、力に頼って泳いでしまうことがあります。力に頼ると、本来の沈む・浮くといった状態の変化を利用した感覚が得られず、窮屈な泳ぎにつながりやすいため、注意が必要です。結果を焦ることなく、少しずつ泳ぎに磨きをかけていくことがたいせつです。

                                  ☆ 次回からクロールの練習です。バタフライでつかんだ「沈む・浮く・前に乗る」を利用します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?