酒匂令子(さこうれいこ)@コーチング講師&人生を加速するプロジェクト

コーチングをたくさんの人に広めたい、そんな想いやっています https://www.ginza-coach.com/trainer/rsakou.html 人生のプロジェクトを加速する 若手リーダー・個人起業家のコーチング https://www.reikosako.com

酒匂令子(さこうれいこ)@コーチング講師&人生を加速するプロジェクト

コーチングをたくさんの人に広めたい、そんな想いやっています https://www.ginza-coach.com/trainer/rsakou.html 人生のプロジェクトを加速する 若手リーダー・個人起業家のコーチング https://www.reikosako.com

最近の記事

  • 固定された記事

もしも変化を起こしたいと思ったら…

「職場のコミュニケーション環境を変えたい!」そんな想いから学びを始めたコーチング。実際に学んでみるとその活用方法は私の生き方そのもの、全てのベースとなる考え方でした。 「コーチングとは?」 に関して様々な定義がありますが、私がコーチングを学んだおかげで変えられた事、よかったと思うことを今日はお伝えしたいと思います。 相手の心を開く フリーランスと言う立場で、とある中小企業のプロジェクトに業務委託で関わらせていただいたのですが、チームメンバーがなかなか心を開いてくれない、何

    • 改めて…「今でしょ」

      東進ハイスクールのCMで林修さんが発した 「いつやるの?今でしょ!」といワードがたくさんの人に刺さりブームとなって久しいですが… 「今でしょ」を忘れない このワードだけが大流行してしまい、今となっては「何をいまさら…」と言われそうではありますが、改めて皆さんは「今!」行動をしていますか? 「今やる」という習慣は分かっていてもついつい忘れがちで、本当は大切で直ぐにやった方がいいのに、重要な物事を後回しにしてしまうことも多々あるのではないかと思います。 結果を出すクライアン

      • 宣言しちゃう!

        今週はマイコーチとのセッションがあり、その内容、といよりは コーチングの効果について改めてクライアント目線で思ったことがあるので ここに記しておこうと思います。 とにかく口に出すことの大切さ 今回のセッションで、来年新たに大きなチャレンジをすることに決めたのです。決めるまでは簡単なのですが、 「じゃあそれをどうやって実現させる?」というところで… 今まで 「こんなことしたらどうかな?」 「あんなことできるかな?」 などと想像していたものの全く行動に移せなかったことが色

        • ライフステージとライフワークバランス

          子育てを始めてから特に… キャリアと子育ての間で悩むママに、これまでたくさん出会ってきました。 仕事も頑張りたい、でも子供たちとの時間も大事。 新しいキャリアに挑戦したくても、家族のケアが疎かになるのが怖くて踏み出せない。 家族との幸せが何より大事…分かっているけれど、仕事でバリバリ活躍している人たちがとても眩しく見えてしまう…。 子育て中のママたちは、日々色々な葛藤とともに過ごしている方も多いはずです。 人生を長いスパンで見る 子育て(特に小さい子どもがいる家庭)中の

        マガジン

        • コミュニケーション
          23本
        • コーチング
          62本
        • プライベート
          20本
        • 働き方改革
          17本
        • ワーママテク
          3本
        • マーケティングの基本
          23本

        記事

          自分を観察する

          自分を丁寧に扱うこと 自分を整えること モチベーションを上げること 最近こんなテーマでnoteを書くことが多くなったな…という振り返りがありますが、「自分が整っている」ということが、まず何よりも大切だな、と最近つくづく感じています。 「自分が整っている」とは… ・カラダが健康であること  当たり前のことを言いますが、カラダが健康であることがまず何より  大切ですね。  そのためには、適度な運動・睡眠・健康的な食事がとても重要です。  当たり前のことですが、皆さんはこの3

          相手の言っていることは氷山の一角です

          これは私がコーチングの講座で受講生の方に必ずお伝えしている言葉です。 言葉の背景に広がる世界 私たちは言葉を使って人に何かを伝える時、私たちの頭の中には言葉では表しきれないほどたくさんの映像や、過去の経験、自分の価値観、心の底に渦巻く感情、ものすごく膨大でものすごく深く複雑に絡み合った物事が、まるで宇宙の様に広がっていいます。 例えば… 「私は飛行機が大好きです」 この一言を聞いても皆さんには何も響くものがないと思います。 なぜ好きなのか、どこが好きなのか、何も伝わって

          もっと遊ぼう!

          「遊ぶこと」って人生においてとても大切な事だと思うのです。 「子どもは遊ぶことが仕事」なんてよく耳にしますが、子どもは遊びの過程で色々なことを学び、身に着け、成長していきますよね。 それって大人でも同じ事なのではないでしょうか? 夢や目標を見つける これまでクライアントで「夢や目標がない」というお悩みを持っている方に何度かお会いしたことがあります。こんなお悩みの方ほど、向上心があり、上昇志向。とてもまじめで仕事も熱心です。 もちろん自己分析や過去の振り返りなど、セッション

          成長を体感することの大切さ

          少し前から100㎞ウォーキング挑戦のことをこちらでも書かせていただいていますが、ここで少しこれまでの振り返り… これまでの振り返り ●9月末:初めての20㎞完歩 (感想)15㎞時点で太ももやお尻、足の付け根が辛くなり、何とか20㎞を完歩するも、翌日は強い筋肉痛変な歩き方に… (振り返り)ウォーキング前後のストレッチは念入りにやる必要あり ●10月上旬:20km2回目 (感想)前回の振り返りを活かし、ストレッチをしっかり行いチャレンジ。今回は15㎞を過ぎても前回の辛さはな

          「わたし自叙伝を作ろう」ワークショップをやって

          先日はコーチ仲間と主催している「よりどりみらい」にて、 「わたし自叙伝を作ろう」ワークショップを開催しました。 このワークショップでは、これまでの人生を振り返り、そしてこれからの人生を想像しながら、自分の人生を一冊の自叙伝となるように、本の構成を考えてみる、というワークショップです。 開催してみて、感じたことをちょっと皆さんにシェアします。 一つ一つの人生に物語がある 今回のワークショップに参加してくださった方の中には、もう3年以上の長いお付き合いになる方やここ1年くらい

          戦略的休みのすすめ

          私事ですが、先日プチ休暇として、沖縄に行ってきました。 そんな矢先に目に飛び込んできた言葉が… 日本人は本当の意味で「お休みする」ということがとても下手 なのだそうです。 休みの種類 皆さんにとって休みとはどんな存在でしょうか? 仕事で疲れた体を回復させるもの 頑張った自分にご褒美として与えてあげるもの 次の頑張りのためのエネルギーチャージの時間 人によって休みの位置づけは色々とあるかと思います。 戦略的休みのすすめ 位置づけは色々あれど、 私は、何より休みに意

          ワークショップ開催のお知らせ

          コーチ仲間ともに月に1度開催している「よりどりみらい」では 色々なワークを通じで、参加者の内省を深めたり、自分の客観視する機会を提供してみたり、といった活動を行っています。 今月10月のテーマは 「わたし自叙伝」をつくろう! 〜ストーリーで考える自分の人生戦略〜 「人生は小説よりも奇なり」 人の人生というものにはたくさんの物語がふくまれているものです。もしもあなたの人生が1冊の本になったら、そこにはどんなストーリーが展開されるのでしょう。そしてそのエンディングは? 今回

          パワフルワードは「大丈夫」

          今日はクライアントのセッションが4件入っていて、 クライアントの話を聴きながら本人が変わっていく場面に立ち会える、 コーチという仕事が本当に幸せだと感じている今日この頃です。 そんな中今日のセッションでは 「大丈夫!自信をもっていいんだよ」という声掛けで終わったセッションが2回あって、そしてそれを伝えながら私自身も胸が熱くなる瞬間があったので、今日はコーチが発する「大丈夫」について少し考えたいと思います。 マイコーチから言われた「大丈夫」 過去を振り返ってみると、私自身も

          想像する力を養う

          今週は娘の小学校が読書週間をやっていて、朝1時間目が始まる前にボランティアで小学1年生のクラスに行き、本の読み聞かせをしました。 どんな本を読むのかは、読み手のセレクトに委ねられていて、私が今回選んだ本は ヨシタケシンスケさんの 「りんごかもしれない」 小学生に関わる人なら皆さんきっとご存知のこの1冊。 今日もクラスの8割の児童がこの本を読んだことがある、と言っていたのですが、それでも私は敢えてこの本を選びました。 想像する力 「りんごかもしれない」に限らず、ヨシタケ

          自分を丁寧に扱う

          先週のマイコーチとのセッションのなかで… この1ヶ月を振り返って、私は 「自分を丁寧に扱っていないな」という言葉が出てきました。 自分を丁寧に扱うとはどういうことか… 自分を丁寧に扱う、という言葉が(私にとって)意味するところは、 ●自分の心の声にちゃんと耳を傾ける 「本当はこうしたいのにな」 「今私はこんな気持ちになっているな」 こんな風に心の奥底にある自分の気持ちとじっくり対話することなく、 こうしよう、ああしよう、と自分の思考だけがどんどんと物事を決めて行動をして

          100㎞ウォーキング挑戦への道(20km)

          出会い 先日、とある集まりにお呼ばれした時の事。そこでお会いした方が、今年の春に24時間100㎞ウォーキング大会に参加した、と言うお話を聞き衝撃を受けました。24時間睡眠もとらずに100㎞歩き続けると、どんなことが起こるのだろうか? ご参加された本人いわく、最後は孤独と痛みとの戦いだったそうです。 最近、朝のルーティーンでウォーキングが好きになっていた矢先のお話に、ついつい…「私もやってみたい!」という言葉を出してしまったのですが…。 するとなんと、その集まりにいたメ

          得にならないけど徳になる

          「なんで私だけこんな事させられるの?」 「なんの得にもならないのに…」 企業にお勤めの方の1on1をさせていただくと、こんな声を耳にすることがよくあります。自分の「業務」ではない、と思うような仕事頼まれたり、会社の慣習などで頼まれる仕事をうけて、 「自分だけ損をしている」「自分だけわりに合わないことをしている」 と思ってしまうこと、ありますよね。 徳を積むという考え方 私は「徳を積む」という考え方がとても好きです。 「徳」という考え方は儒教に由来しているようですが、 日